研究発表 - 辻谷 真知子
- 
二語発話の初期における物の占有の主張―1歳児クラスのやりとりから―
辻谷真知子, 国内, 2024年05月, , 日本保育学会第77回大会, 神戸大学(オンライン開催), 日本保育学会, 一般発表, 第一発表者
 - 
明日の保育を拓く「保育マネジメント」の在り方(3)〜園の保育を見直し創造した園運営者の語りから捉えられたこと〜
宮里暁美・松島のり子・辻谷真知子・内海緒香, 国内, 2024年05月, , 日本保育学会第77回大会, 神戸大学神戸大学(オンライン開催), 日本保育学会, 一般発表, 共著者
 - 
Early childhood practitioners’ response to ‘play fighting’ in Japan: Based on a questionnaire survey using a fictional scene
Machiko Tsujitani, 国外, 2023年09月, , European Early-Childhood Education Research Association 31st Annual Conference, Centro de Congressos do Estoril, European Early-Childhood Education Research Association, 一般発表, 第一発表者
 - 
The relationship between practitioners' sensitivity to nature and practice in Japan
Mariko Miyata, Kiyomi Akita, Kaori Ishida, Machiko Tsujitani and Yuta Miyamoto, 国外, 2023年09月, , European Early-Childhood Education Research Association 31st Annual Conference, Centro de Congressos do Estoril, European Early-Childhood Education Research Association, 一般発表, 共著者
 - 
園の規範に関する捉え方を保育者間で共有することについての探索的検討
辻谷真知子, 国内, 2023年08月, , 日本教育心理学会第65回総会, オンライン(オンデマンド), 日本教育心理学会, 一般発表, 第一発表者
 - 
保育での自然との関わりにおける子どもの様子:保育者への質問紙調査から
辻谷真知子・秋田喜代美・石田佳織・宮田まり子・宮本雄太, 国内, 2023年07月, , こども環境学会第19回大会, アイムユニバースてだこホール, こども環境学会, 一般発表, 第一発表者
 - 
園と地域との連携の意義―園庭・地域環境に関する保育者への質問紙調査から―
辻谷真知子・石田佳織・宮田まり子・宮本雄太, 国内, 2023年05月, , 日本保育学会第76回大会, 熊本学園大学(オンライン開催), 日本保育学会, 一般発表, 第一発表者
 - 
明日の保育を拓く「保育マネジメント」の在り方(2)〜島の自然と文化を生かした園運営者の語りから捉えられたこと〜
宮里暁美・浜口順子・松島のり子・辻谷真知子・内海緒香, 国内, 2023年05月, , 日本保育学会第76回大会, 熊本学園大学(オンライン開催), 日本保育学会, 一般発表, 共著者
 - 
保育者が子どもにきまりを伝える際の判断に関する検討:社会・集団重視の傾向に着目して
辻谷真知子, 国内, 2023年03月, , 日本発達心理学会第34回大会, 一般発表, 第一発表者
 - 
保育者が子どもにきまりを伝える際の判断に関する検討:社会・集団重視の傾向に着目して
辻谷真知子, 国内, 2023年03月, , 日本発達心理学会第34回大会, 一般発表, 第一発表者
 - 
循環性・生態系に配慮した取り組みと園庭環境
石田佳織・宮田まり子・辻谷真知子・宮本雄太, 国内, 2022年12月, , 日本乳幼児教育学会第32回大会, 一般発表, 共著者
 - 
循環性・生態系に配慮した取り組みと園庭環境
石田佳織・宮田まり子・辻谷真知子・宮本雄太, 国内, 2022年12月, , 日本乳幼児教育学会第32回大会, 一般発表, 共著者
 - 
循環性・生態系に配慮した取り組みと園庭環境
石田佳織・宮田まり子・辻谷真知子・宮本雄太, 国内, 2022年12月, , 日本乳幼児教育学会第32回大会, 一般発表, 共著者
 - 
園のきまりの共有に関する保育者の判断や迷い―個人へのインタビュー調査をもとに―
辻谷真知子, 国内, 2022年10月, , 日本子ども学会第18回子ども学会議, 一般発表, 第一発表者
 - 
園のきまりの共有に関する保育者の判断や迷い―個人へのインタビュー調査をもとに―
辻谷真知子, 国内, 2022年10月, , 日本子ども学会第18回子ども学会議, 一般発表, 第一発表者
 - 
コロナ禍に伴う保育環境の問い直し 保育環境の活用に関する実態及び保育者の意識の検討
宮本雄太・秋田喜代美・石田佳織・辻谷真知子・宮田まり子, 国内, 2022年07月, , こども環境学会2022大会, 一般発表, 共著者
 - 
コロナ禍に伴う保育環境の問い直し 保育環境の活用に関する実態及び保育者の意識の検討
宮本雄太・秋田喜代美・石田佳織・辻谷真知子・宮田まり子, 国内, 2022年07月, , こども環境学会2022大会, 一般発表, 共著者
 - 
コロナ禍に伴う保育環境の問い直し 保育環境の活用に関する実態及び保育者の意識の検討
宮本雄太・秋田喜代美・石田佳織・辻谷真知子・宮田まり子, 国内, 2022年07月, , こども環境学会2022大会, 一般発表, 共著者
 - 
明日の保育を拓く「保育マネジメント」の在り方(1)〜地域・社会に開かれた園運営者の語りから捉えられたこと〜
宮里暁美・浜口順子・松島のり子・辻谷真知子・内海緒香, 国内, 2022年05月, , 日本保育学会第75回大会, 一般発表, 共著者
 - 
明日の保育を拓く「保育マネジメント」の在り方(1)〜地域・社会に開かれた園運営者の語りから捉えられたこと〜
宮里暁美・浜口順子・松島のり子・辻谷真知子・内海緒香, 国内, 2022年05月, , 日本保育学会第75回大会, 一般発表, 共著者