NITTA Yoko


Position

Professor

Affiliation

Faculty of Core Research Natural Sciences Division

URL

写真a

Academic 【 display / non-display

  • 大阪市立大学生活科学部食品栄養科学科, 大学, 2000.03, 卒業, Japan

  • 大阪市立大学大学院生活科学研究科, 大学院(修士課程), 2002.03, 修了, Japan

  • 大阪市立大学大学院生活科学研究科, 大学院(博士課程), 2005.03, 修了, Japan

Degree 【 display / non-display

  • 博士(生活科学), 大阪市立大学大学院生活科学研究科, 2005.03

Campus Career 【 display / non-display

  • Faculty of Core Research Natural Sciences Division, Associate Professor, 2021.04 - 2025.03

  • Faculty of Core Research Natural Sciences Division, Professor, 2025.04 -

 

Books 【 display / non-display

  • 調理のおいしさの科学

    調理科学の研究テーマ, 2025.03, 新田 陽子, Scholarly book

  • 食品コロイド・ゲルの構造・物性とおいしさの科学

    新規ゲル化多糖類のゲル形成, 2024.02, 新田 陽子, Scholarly book

  • 食品分散系の制御技術と応用―素材,構造,加工,食感―

    多糖類ゲルの構造と物性, 2024, 新田 陽子, Scholarly book

  • 食品ハイドロコロイドの最新動向

    食品ハイドロコロイドの巨視的物性, シーエムシー出版, 2023.01, 西成 勝好・武政 誠・新田 陽子, 松川 真吾, Scholarly book, 1-10

  • 食品物性とテクスチャー

    植物性食品の物性, 建帛社, 2022.11, 新田 陽子, 小林 三智子・神山 かおる, Scholarly book, 129-150

display all >>

Papers 【 display / non-display

  • PLP依存性ヒスチジン脱炭酸酵素に関する研究

    ビタミン, , vol.95(p.45 - 50), 2021, Survey, Research paper (scientific journal), Single Author

  • ヒスタミン産生菌が誘発する食中毒の予防を目的としたコロナ放電の効果について

    日本食品微生物学会雑誌, , 2020, Original, Research paper (scientific journal), Capital Author

  • ヒスタミンとドーパミン生成酵素の変遷

    生化学, , 2015, Survey, Research paper (scientific journal), Capital Author

  • 兵庫県丹波地域におけるニホンジカ肉の栄養特性

    日本栄養食糧学会誌, , 2013, Original, Research paper (scientific journal), Coauthor

  • 麹菌グルタミン酸デカルボキシラーゼ遺伝子の発現様式の検討

    ビタミン, , 2012, Original, Research paper (scientific journal), Capital Author

display all >>

Published Article 【 display / non-display

  • 中アミロース米の粉を用いたグルテンフリー麺について

    2024.12, 我如古 菜月, 伊東 秀之,村上 芽生,新田 陽子, Documentation, Capital Author, Except for reviews, Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

Presentations 【 display / non-display

  • 凍結・融解後のフォトバクテリウム培養上清におけるヒスタミン生成

    髙津はづき、新田陽子, Domestic, 2025.02, , 第478回ビタミンB研究協議会, Not Invited, Main Speaker

  • ヒスタミン合成酵素変異体の構造解析

    小森博文,新田陽子, Domestic, 2024.11, , 化学会中国四国支部大会, Not Invited, Coauthor

  • ローズマリーに含まれる塩味増強効果を示す成分の特定

    新田 陽子, Domestic, 2024.10, , 山崎香辛料振興財団主催セミナー, Invited, Main Speaker

  • タマリンドキシログルカンのゲル形成に及ぼす糖及び糖アルコールの影響

    田中彩,鈴木夢生,宇野陽一郎,大和谷和彦,新田陽子, Domestic, 2024.09, , 日本調理科学会大会, Not Invited, Coauthor

  • 簡便・安価な粉体加工により作成した中アミロース米粉の麺の力学特性

    村上芽生,新田陽子, Domestic, 2024.09, , 日本調理科学会大会, Not Invited, Main Speaker

display all >>

Receipt of outside funds (Education, Research, Contribution to Society and industry-academia[government] collaboration) 【 display / non-display

  • Grant-in-Aid for Scientific Research(C)2022, 900,000Thousand yen

  • Grant-in-Aid for Scientific Research(C)2021, 1,800,000Thousand yen

  • Grant-in-Aid for Scientific Research(C)2021, 650,000Thousand yen

 

Contributions as an officer, member, etc., of an academic society 【 display / non-display

  • 2021.12 - now,Committee Member, Domestic

  • 2021.04 - now,Committee Member, Domestic

  • 2018.04 - now,Committee Member, Domestic

  • 2016.04 - now,Trustee, Domestic

  • 2013.04 - now,External Adviser, Domestic

display all >>

Open lectures; lectures, courses, and seminars; guest lectures; etc. 【 display / non-display

  • 附属高校生のためのキャリアガイダンス

    2023.03, 学校教育研究部

  • 現代の食生活の問題点

    2022.11, 徽音祭実行委員会模擬授業担当

  • 食べ物と調理

    2022.09, 2022年プレゼミナール

  • 附属高校生のためのキャリアガイダンス

    2022.09, 学校教育研究部