Presentations - ITO Hiroyuki
-
心理学研究における構造方程式モデリング(SEM)の役割とピットフォール(2)
伊藤大幸(企画・話題提供)谷伊織・坪田祐基・高田佳輔・行廣隆次(話題提供)村上隆(指定討論)平島太郎(司会), Domestic, 2019.09, , 日本心理学会第83回大会自主シンポジウム, 日本心理学会, Not Invited, Main Speaker
-
児童・青年の発達とメンタルヘルスに関する大規模縦断研究―性別違和感、社会経済的地位、摂食行動異常、自傷行為の観点から―
伊藤大幸(企画・話題提供)村山恭朗(司会・話題提供)浜田恵・髙柳伸哉(話題提供)三島浩路(指定討論), Domestic, 2019.09, , 日本教育心理学会第61回総会自主企画シンポジウム, 日本教育心理学会, Not Invited, Main Speaker
-
自閉スペクトラム症者への司法面接における発話文字数の検討
上宮 愛, 伊藤 大幸, 吉本 晏都子, 辻井 正次, 仲 真紀子, Domestic, 2018.09, , 日本心理学会第82回大会, 日本心理学会, Not Invited, Main Speaker
-
Mplusによる多変量解析:心理学研究における実践
伊藤大幸・谷伊織, Domestic, 2018.09, , 日本心理学会第82回大会, 日本心理学会, Not Invited, Main Speaker
-
Mplusによる多変量解析:初学者のための構造方程式モデリング入門
伊藤大幸・谷伊織・平島太郎, Domestic, 2017.09, , 日本心理学会第81回大会, 日本心理学会, Not Invited, Main Speaker
-
児童・青年の発達とメンタルヘルスに関する大規模縦断研究―いじめ、性別違和感、発達障害特性、インターネット依存の観点から―
伊藤大幸(企画・話題提供)村山恭朗(司会・話題提供)浜田恵・足立匡基(話題提供)村上 隆・山根隆宏(指定討論), Domestic, 2017.09, , 日本教育心理学会第59回総会, 日本教育心理学会, Not Invited, Main Speaker
-
心理学研究における構造方程式モデリング(SEM)の役割とピットフォール:SEMとの「正しい付き合い方」とは
伊藤大幸(企画・話題提供)平島太郎・行廣隆次(話題提供)大津起夫(指定討論)谷伊織(司会), Domestic, 2015.09, , 日本心理学会第79回大会自主シンポジウム, 名古屋, Not Invited, Main Speaker
-
構造方程式モデリングの認知研究への応用:潜在変数モデルの可能性と限界
伊藤大幸, Domestic, 2015.07, , 日本認知心理学会ベーシックセミナー, 東京, Invited, Main Speaker
-
児童・青年の発達とメンタルヘルスに関する大規模縦断研究:書字・学習、情動調整方略、性別違和感との関連から
伊藤大幸(企画・話題提供)村山恭朗(司会・話題提供)片桐正敏・浜田恵(話題提供)木谷秀勝・中澤潤(指定討論), Domestic, 2015.03, , 日本発達心理学会第26回大会, 東京, Not Invited, Main Speaker
-
Mplusを用いた多変量解析の実践:基礎から発展的手法まで
伊藤大幸・谷伊織, Domestic, 2014.09, , 日本心理学会第78回大会, 京都, Not Invited, Main Speaker
-
自閉症スペクトラム障害のアセスメント最前線
稲田尚子(企画・司会・話題提供)黒田美保・伊藤大幸・平島太郎(話題提供)金子一史(指定討論), Domestic, 2014.09, , 日本心理学会第78回大会, 京都, Not Invited, Main Speaker
-
小中学生の発達とメンタルヘルスに関する縦断コホート研究:思春期の問題行動の予測と因果的メカニズムの探索
伊藤大幸(企画・司会・話題提供)高柳伸哉・野田航・田中善大(話題提供)松見淳子(指定討論) , Domestic, 2014.03, , 日本発達心理学会第25回大会, 京都, Not Invited, Main Speaker
-
否定的・肯定的養育行動尺度の開発:因子的妥当性および収束的・弁別的妥当性の検証
伊藤大幸・望月直人・田中善大・野田航, Domestic, 2013.09, , 日本心理学会第77回大会, 北海道, Not Invited, Main Speaker
-
小中学生の発達とメンタルヘルスに関する縦断コホート研究:発達特性と環境要因の相互作用による思春期の問題行動の予測
伊藤大幸(企画・司会・話題提供)望月直人・田中善大・大嶽さと子・野田航(話題提供)氏家達夫(指定討論), Domestic, 2013.03, , 日本発達心理学会第24回大会, 東京, Not Invited, Main Speaker
-
小中学生における抑うつの継時的安定性:縦断的コホート調査に基づく検討
伊藤大幸・野田航・田中善大・望月直人・中島俊思・辻井正次, Domestic, 2012.09, , 日本心理学会第76回大会, 東京, Not Invited, Main Speaker
-
構造的・論理的不適合および無意味性がユーモアの生起に与える影響
伊藤大幸, Domestic, 2012.09, , 日本心理学会第75回大会, 東京, Not Invited, Main Speaker
-
皮膚血流がNIRS信号に及ぼす影響:時系列解析とブロック解析による検討
伊藤大幸・山中咲耶・山内星子・岡田俊・吉川徹・野邑健二・金子一史, Domestic, 2012.09, , 2012年度名古屋大学脳とこころの研究センターシンポジウム, 名古屋, Not Invited, Main Speaker
-
保育記録による発達尺度(NDSC)の構成概念妥当性の検討
伊藤大幸・大西将史・望月直人, Domestic, 2012.03, , 日本発達心理学会第23回大会, 名古屋, Not Invited, Main Speaker
-
大規模縦断調査にもとづく小中学生のメンタルヘルスの実態:本人,教師,保護者データによる多視点からの分析
辻井正次(企画)大西将史(司会・話題提供)中島俊思・伊藤大幸・大嶽さと子(話題提供)酒井厚・加藤弘通(指定討論), Domestic, 2011.09, , 日本心理学会第75回大会, 東京, Not Invited, Main Speaker
-
ユーモア刺激の最小単位としての不適合ユニット
伊藤大幸, Domestic, 2010.09, , 日本心理学会第74回大会, 大阪, Not Invited, Main Speaker