五十嵐 悠紀

IGARASHI Yuki

職名

准教授

所属

基幹研究院 自然科学系

人間文化創成科学研究科 博士前期課程 理学専攻

人間文化創成科学研究科 博士後期課程 理学専攻

理学部 情報科学科

主担当学科

理学部情報科学科

担当大学院(博士前期課程)

人間文化創成科学研究科理学専攻情報科学コース

担当大学院(博士後期課程)

人間文化創成科学研究科理学専攻情報科学領域

URL

写真a

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • ヒューマンコンピュータインタラクション、コンピュータグラフィックス、ファブリケーション、教育

研究内容 【 表示 / 非表示

  • 素人でも使えるインタラクティブなコンピュータグラフィックス(CG)や, そのためのユーザインタフェース(UI)などに興味をもって研究に取り組んでいます. 映画やテレビなどからの受け取るCGだけでなく, 自ら創造し作り出す楽しさを味わえるCGを目指します. 現在はコンピュータ上の3次元モデルからぬいぐるみやあみぐるみなどを作る ものづくりに興味があり, 作る過程で不可欠な教育なども視野に入れて日々研究しています.

教育内容 【 表示 / 非表示

  • 講義では「ヒューマンインターフェース」「マルチメディアプログラミング実習」などを担当します。 だれにでも使いやすいコンピュータを設計するための手法を紹介し、そのようなコンピュータプログラムをつくる実習を指導しています。

学歴 【 表示 / 非表示

  • お茶の水女子大学, 理学部, 情報科学科, 大学, 2005年03月, 卒業, 日本国

  • 東京大学大学院, 情報理工学系研究科, コンピュータ科学専攻, 大学院(修士課程), 2007年03月, 修了, 日本国

  • 東京大学大学院, 工学系研究科, 先端学際工学専攻, 大学院(博士課程), 2010年03月, 修了, 日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 学士(理学), お茶の水女子大学, 2005年03月

  • 修士(情報理工学), 東京大学大学院, 2007年03月

  • 博士(工学), 東京大学大学院, 2010年03月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 基幹研究院 自然科学系,准教授,2022年04月 - 継続中

  • 人間文化創成科学研究科 博士前期課程 理学専攻,2022年04月 - 継続中

  • 人間文化創成科学研究科 博士後期課程 理学専攻,2022年04月 - 継続中

  • 理学部 情報科学科,准教授,2022年04月 - 継続中

  • 理学部,非常勤講師,2012年10月 - 2013年03月

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 日本学術振興会,特別研究員DC2,2008年04月 - 2010年03月

  • 日本学術振興会,特別研究員PD,2010年04月 - 2013年06月

  • 明治大学 先端数理科学インスティテュート,客員研究員,2012年04月 - 2015年03月

  • 明治大学 総合数理学部先端メディアサイエンス学科,兼任講師,2013年04月 - 2015年03月

  • 日本学術振興会,特別研究員RPD,2013年07月 - 2015年03月

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 情報通信 / 情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション

 

学術著書・訳書 【 表示 / 非表示

  • デジタルファブリケーションとメディア

    コロナ社, 2024年05月, 田中 浩也・小山 裕己・筧 康明・五十嵐 悠紀, 三谷 純, 学術書

  • 縫うコンピュータグラフィックス: ぬいぐるみから学ぶ3DCGとシミュレーション

    オーム社, 2021年05月, 五十嵐 悠紀, 学術書

  • スマホに振り回される子 スマホを使いこなす子 (ネット社会の子育て)

    ジアース教育新社, 2019年09月, 五十嵐 悠紀, 学術書

  • AI世代のデジタル教育 6歳までにきたえておきたい能力55

    河出書房新社, 2017年06月, 五十嵐 悠紀, 学術書

  • Emotional Engineering Vol. 8 Emotion in the Emerging World

    Computational Handicraft, Springer, 2020年02月, IGARASHI Yuki, 学術書, 43-64

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 実世界と仮想世界をつないだドールハウスにおける検証と設計指針

    情報処理学会論文誌, , 65巻12号(頁1812 - 1826), 2024年12月, 尾崎 保乃花・椎尾 一郎・的場 やすし・五十嵐 悠紀, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  • Pixel Art Adaptation for Handicraft Fabrication

    Computer Graphics Forum, , 41巻7号, 2022年10月, IGARASHI Yuki, IGARASHI Takeo, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  • Podiy: a system for design and production of pouches by novices

    IEEE Computer Graphics and Applications, , 2022年04月, IKEDA Yuki, IGARASHI Yuki, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  • Designing Privacy-Protecting System with Visual Masking Based on Investigation of Privacy Concerns in Virtual Screen Sharing Environments

    Proc. ACM Hum.-Comput. Interact., ACM, 8巻ISS号(頁533 - ), 2024年12月, Mizuki Ishida, Kaori Ikematsu, Yuki Igarashi, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  • 3D人体計測データを基にした適応的なゆとり量の個別型身頃原型の開発

    繊維製品消費科学, , 65巻7号(頁490 - 499), 2024年, 山本高美・伊藤智行・五十嵐悠紀・中山雅紀・ZHENG Shu・坂元章, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

全件表示 >>

その他書籍掲載文、作品解説・解題、校閲・監修(特定課題研究報告書を含む) 【 表示 / 非表示

  • コロナ禍におけるオンライン授業「明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科における試行錯誤のオンライン授業」

    映像情報メディア学会誌, 75巻6号, 2021年, その他, 単著

研究活動に対する受賞 【 表示 / 非表示

  • 令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞

    五十嵐 悠紀, 手芸と工芸のための形状デザインおよび製作支援に関する研究, 2022年04月, 国内

  • 画像電子学会論文誌優秀論文賞

    画像電子学会, 中島 萌子・五十嵐 悠紀, ディップフラワーの制作初心者に向けたデザイン支援システム及び制作支援手法の提案, 2024年09月, 国内学会誌・学術雑誌による顕彰,

  • WISS2023企業賞

    WISS2023, 山本 百合菜 的場 やすし 五十嵐 悠紀, 電子工作との組み合わせで子供がより達成感を感じられる布絵本, 2023年12月, 国内国内学会・会議・シンポジウム等の賞,

  • WISS2023デモ発表賞

    WISS2023, 山本 百合菜 的場 やすし 五十嵐 悠紀, 電子工作との組み合わせで子供がより達成感を感じられる布絵本, 2023年12月, 国内国内学会・会議・シンポジウム等の賞,

  • インタラクティブ発表 (インタラクティブ発表賞受賞)

    越後 宏紀, 阿部 花南, 武井 秀憲, 五十嵐 悠紀, 小林 稔, ChaChatButton: 聴講者からのフィードバックをリアルタイムに反映するチャットボタン, 2022年03月, 国内

全件表示 >>

外部資金等受入(教育・社会貢献の外部資金を含む) 【 表示 / 非表示

  • 実世界とバーチャル空間をシームレスに行き来するデザイン支援技術の開発

    五十嵐 悠紀, 日揮・実吉奨学会2023年度研究助成, 2023年度

 

公開講座、講演・講習・研修会、出張講義等 【 表示 / 非表示

  • メディアコンテンツ特別講義II「コンピュータを用いた手芸設計支援」

    2021年12月, 東京大学

  • 第1回女子中高生のためのVR体験セミナー 講演「コンピュータを用いた手芸設計支援」

    2021年11月, お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所

  • 授業:インタラクティブシステム「手芸のためのインタラクティブ形状デザイン支援システム」

    2021年11月, 公立はこだて未来大学

  • つながるかたち展 01 CONNECTING ARTIFACTS クロージングトーク

    2021年11月, 「つながるかたち」展実行委員会

  • 講演会「コンピュータを用いた手芸設計支援」

    2021年10月, お茶の水女子大学

全件表示 >>

マスコミによる報道・出演・コメント等掲載 【 表示 / 非表示

  • 上松恵理子のモバイル教育事情「創作活動が楽しくなるICT教育の再考-その背景とは-」【前編】【後編】

    2021年04月08日

  • withnews 「誰でもぬいぐるみが作れる時代!? 手芸×CGでモノづくりが身近に」

    2021年03月19日

  • IPA未踏事業「MITOU: Ingenious Creators -ITで切り拓く未来」

    2021年03月08日

  • ベネッセ WOMEN'S PARK サステナママになろう 「第8回 工学博士ママはわが子にプログラミングを習わせる?『AI時代、子どもにつけたい力とは』」

    2021年01月26日

  • Abema Prime『ネットに飛び交ったことをなるはやで紹介するコーナー』

    2020年07月30日

全件表示 >>