五十嵐 悠紀 IGARASHI Yuki
|
|
研究内容 【 表示 / 非表示 】
-
素人でも使えるインタラクティブなコンピュータグラフィックス(CG)や, そのためのユーザインタフェース(UI)などに興味をもって研究に取り組んでいます. 映画やテレビなどからの受け取るCGだけでなく, 自ら創造し作り出す楽しさを味わえるCGを目指します. 現在はコンピュータ上の3次元モデルからぬいぐるみやあみぐるみなどを作る ものづくりに興味があり, 作る過程で不可欠な教育なども視野に入れて日々研究しています.
教育内容 【 表示 / 非表示 】
-
講義では「ヒューマンインターフェース」「マルチメディアプログラミング実習」などを担当します。 だれにでも使いやすいコンピュータを設計するための手法を紹介し、そのようなコンピュータプログラムをつくる実習を指導しています。
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
お茶の水女子大学, 理学部, 情報科学科, 大学, 2005年03月, 卒業, 日本国
-
東京大学大学院, 情報理工学系研究科, コンピュータ科学専攻, 大学院(修士課程), 2007年03月, 修了, 日本国
-
東京大学大学院, 工学系研究科, 先端学際工学専攻, 大学院(博士課程), 2010年03月, 修了, 日本国
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
基幹研究院 自然科学系,准教授,2022年04月 - 継続中
-
人間文化創成科学研究科 博士前期課程 理学専攻,2022年04月 - 継続中
-
人間文化創成科学研究科 博士後期課程 理学専攻,2022年04月 - 継続中
-
理学部 情報科学科,准教授,2022年04月 - 継続中
-
理学部,非常勤講師,2012年10月 - 2013年03月
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
日本学術振興会,特別研究員DC2,2008年04月 - 2010年03月
-
日本学術振興会,特別研究員PD,2010年04月 - 2013年06月
-
明治大学 先端数理科学インスティテュート,客員研究員,2012年04月 - 2015年03月
-
明治大学 総合数理学部先端メディアサイエンス学科,兼任講師,2013年04月 - 2015年03月
-
日本学術振興会,特別研究員RPD,2013年07月 - 2015年03月
学術著書・訳書 【 表示 / 非表示 】
-
縫うコンピュータグラフィックス: ぬいぐるみから学ぶ3DCGとシミュレーション
オーム社, 2021年05月, 五十嵐 悠紀, 研究書
-
スマホに振り回される子 スマホを使いこなす子 (ネット社会の子育て)
ジアース教育新社, 2019年09月, 五十嵐 悠紀, 研究書
-
AI世代のデジタル教育 6歳までにきたえておきたい能力55
河出書房新社, 2017年06月, 五十嵐 悠紀, 研究書
-
Emotional Engineering Vol. 8 Emotion in the Emerging World
Computational Handicraft, Springer, 2020年02月, IGARASHI Yuki, 研究書, 43-64
-
ソーシャルメディア論・改訂版 -つながりを再設計する-
第13章システム, 青弓社, 2019年02月, 五十嵐 悠紀, 研究書, 199-214
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Podiy: a system for design and production of pouches by novices
IEEE Computer Graphics and Applications, 2022年04月, IKEDA Yuki, IGARASHI Yuki, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
Paper-Woven Circuits: Fabrication Approach for Papercraft-based Electronic Devices
TEI '22: Sixteenth International Conference on Tangible, 2022年02月, KATO Kunihiro, IKEMATSU Kaori, IGARASHI Yuki, KAWAHARA Yoshihiro, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者
-
BandWeavy: Interactive Modeling for Craft Band Design
IEEE Computer Graphics and Applications, 2019年10月, IGARASHI Yuki, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
Computational Design of Iris Folding Patterns
Computational Visual Media, 2016年11月, IGARASHI Yuki, IGARASHI Takeo, MITANI Jun, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当
-
Component-based Building Instructions for Block Assembly
Computer-Aided Design and Applications, 2016年10月, ZHANG Man, IGARASHI Yuki, KANAMORI Yoshihiro, MITANI Jun, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
研究活動に対する受賞 【 表示 / 非表示 】
-
令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞
五十嵐 悠紀, 手芸と工芸のための形状デザインおよび製作支援に関する研究, 2022年04月, 国内
-
インタラクティブ発表 (インタラクティブ発表賞受賞)
越後 宏紀, 阿部 花南, 武井 秀憲, 五十嵐 悠紀, 小林 稔, ChaChatButton: 聴講者からのフィードバックをリアルタイムに反映するチャットボタン, 2022年03月, 国内
-
第29回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2021)デモ発表 対話発表賞受賞
越後 宏紀, 五十嵐 悠紀, PolygramGenerator: 重ねた文字の可読性を保つ文字デザイン制作システム, 2021年12月, 国内
-
NICOGRAPH 2021 口頭発表(フルペーパー).NICOGRAPH賞受賞
本間 梨々花, 越後宏紀, 五十嵐悠紀, RePoKaScope:立体万華鏡のためのデザイン支援システム, 2021年11月, 国内
-
情報処理学会論文誌 特選論文
越後 宏紀, 小林 稔, 五十嵐 悠紀, オンラインの学会発表におけるプレゼンテーションスタイルの印象評価, 2021年01月, 国内