論文 - 土田 修平
-
Dynamics and Sociality of Synchronized Arousal between Dancer and Audience in Breakdance Battle Scenes
Proceedings of The 45th Annual Meeting of the Cognitive Science Society (CogSci '24), , 2024年07月, Daichi Shimizu, Shuhei Tsuchida, Ayumi Ohnishi, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当
-
Automatic Dance Video Segmentation for Understanding Choreography
Proceedings of 9th International Conference on Movement and Computing (MOCO '24)2024年05月, Koki Endo, Shuhei Tsuchida, Tsukasa Fukusato, Takeo Igarashi, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当
-
Sensors, MDPI, 24巻7号(頁2306), 2024年04月, Kwangyun Kim, Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
Visualization of the Repetitive Practice of Dance Motion: Case Study with Multiple Genres of Dance.
(頁362 - 367), 2023年07月, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者
-
Estimating Scalp Moisture in a Hat using Wearable Sensors
Sensors, MDPI, 23巻10号(頁1 - 18), 2023年05月, [Mao Haomin, Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
Subjective and Objective Thermal Comfort Estimation Using Wearable Sensors and Environmental Sensors
Journal of Information Processing, MDPI, 31巻(頁308 - 320), 2023年05月, [Mao Haomin, Shuhei Tsuchida, Yuma Suzuki, Rintaro Kanada, Takayuki Hori, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
The Influence of Teachers' Verbal Communication on Students' Emotions in Dance Classes
Proceedings of the 46th Annual Conference of the International School Psychology Association (ISPA '25), , 2025年, Keigo Oshio, Gen Tsuchiyama, Hieu Hanh Le, Mayumi Kuno-Mizumura, Shuhei Tsuchida, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者
-
ARを用いた野球のストライク判定支援手法
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), , 2025-HCI-212巻22号(頁1 - 8), 2025年, 水谷元紀, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
視界の透過と遮蔽の段階的な切り替えによる瞳孔散大を利用した認知能力向上手法
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), , 2025-HCI-212巻20号(頁1 - 8), 2025年, 京極太一, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
空手の組手試合における予備動作検出方法
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), , 2025-HCI-212巻21号(頁1 - 8), 2025年, 金 宏潤, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ダンスジャンル自動識別による振り付け理解支援インタフェースの検討
情報処理学会 インタラクション2025論文集, 1B-45号(頁410 - 412), 2025年, 小林優花, 田之上隼人, 鈴木裕真, 西原大輝, 堀隆之, 寺田努, 土田修平, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ストリートダンスにおけるアクセントの踊り分けの分析
情報処理学会 インタラクション2025論文集, 2P-91号(頁983 - 988), 2025年, 志村陸, 土田修平, 北原鉄朗, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ダンス授業指導改善のための動作・情動・発話データの分析
情報処理学会 インタラクション2025論文集, 2P-92号(頁989 - 994), 2025年, 土田修平, 土山玄, Le Hieu Hanh, 押尾恵吾, 水村真由美, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
ダンス授業における教師の発話データの統計解析 一運動を促すフレーズについて一
お茶の水女子大学コンピテンシー育成開発研究所 比較日本学教育研究部門研究年報, , 21巻(頁52 - 56), 2025年, 土山玄, 押尾恵吾, 水村(久埜)真由美, Le Hieu Hanh, 土田修平, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
複数人の姿勢情報に基づくチアリーディング動作の同期評価の基礎検討
2025年度 人工知能学会全国大会(第39回)論文集, 1M3-OS-47a-03号(頁1 - 2), 2025年, 宮井紫帆, 土田修平, 益子 宗, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ダンス経験者が未経験ジャンルダンス動画を鑑賞する際の支援に向けた基礎検討
情報処理学会 研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC), , 2024年03月, [井上 凜,土田 修平,片寄 晴弘], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
少数の自由配置型LEDで映像を再現するためのLED配置決定手法
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), , 2024年03月, [山本 剛生,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
スクラッピング方式による読書内容の情報整理支援システムの実装と評価
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), , 2024年03月, [倉元 良輔,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
オンライン講義における聴講者の視線解析を用いた閲覧画面推定に基づく傾聴度推定手法
情報処理学会 インタラクション2024論文集, (頁1456 - 1461), 2024年02月, [大沢 健太,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
遠隔会議の自己表示映像に対する身体所有感や操作主体感を変更するコミュニケーション支援システム
情報処理学会 インタラクション2024論文集, (頁1216 - 1219), 2024年02月, [岸本 諒大,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
身体動作を利用したインタラクティブゲームを用いた バランス機能の推定手法の提案
情報処理学会 インタラクション2024論文集, (頁1230 - 1235), 2024年02月, [小田 征史朗,Mao Haomin,大西 鮎美,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
認知能力を向上させるシステム構築のための視界遮蔽による瞳孔散大と流動性知能の関係調査
情報処理学会 インタラクション2024論文集, (頁1444 - 1449), 2024年02月, [京極 太一,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
Dance Information Processing: Computational Approaches for Assisting Dance Composition
New Generation Computing, , 42巻5号(頁1049 - 1064), 2024年, Shuhei Tsuchida, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
ダンスパフォーマンスにおける呼吸リズムのリアルタイム可視化システム
第32回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2024)論文集, (頁1 - 3), 2024年, 染谷英里, 清水大地, 土田修平, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
少数のLEDで映像を再現するためのLED配置最適化アルゴリズム
ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2024) 論文集, (頁60), 2024年, 新田隆心, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
野球のストライク判定のためのカラーパススルーHMDによるストライクゾーンと横視点映像のAR表示システム
ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2024) 論文集, (頁29), 2024年, 水谷元紀, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
和文と英文のタイピング時の停止間隔を用いた英語能力推定手法の提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2024) 論文集, (頁71), 2024年, 岡田春希, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
逐次的な自己相関関数の計算による定常性判定手法の提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2024) 論文集, (頁15), 2024年, 金 宏潤, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
AR技術を用いた顔の部分表示による対面コミュニケーション支援手法
ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2024) 論文集, (頁11), 2024年, 岸本諒大, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
視界の透過と遮蔽の段階的な切り替えによる瞳孔散大が認知能力に与える影響の評価
ユビキタスウェアラブルワークショップ (UWW2024) 論文集, (頁12), 2024年, 京極太一, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ストリートダンスにおけるアクセントの踊り分けの分析
エンタテインメントコンピューティング(EC2024)論文集, (頁442 - 447), 2024年, 志村 陸, 土田修平, 北原鉄朗, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
Automatic Dance Video Segmentation for Understanding Choreography
Proceedings of 9th International Conference on Movement and Computing (MOCO '24), 6号(頁1 - 9), 2024年, Koki Endo *, Shuhei Tsuchida *, Tsukasa Fukusato, Takeo Igarashi, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当
-
Dynamics and Sociality of Synchronized Arousal between Dancer and Audience in Breakdance Battle Scenes
Proceedings of The 45th Annual Meeting of the Cognitive Science Society (CogSci '24), , 46巻(頁3946 - 3952), 2024年, Daichi Shimizu *, Shuhei Tsuchida *, Ayumi Ohnishi, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当
-
Investigating Choking Under Pressure in Dance Performance with Motion and Physiological Information Analysis
Proceedings of the 22th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM '24), , 15341巻(頁3 - 17), 2024年, Shuhei Tsuchida, Ayumi Ohnishi, Kae Mukai, Ken Watanabe, Katsumi Watanabe, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当
-
SpotiView: Partial Face Display Method for Smooth Communication While Protecting Privacy
Proceedings of the 2024 International Symposium on Multimedia (ISM '24), (頁242 - 249), 2024年, Ryota Kishimoto, Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者
-
KARATECH: A Practice Support System Using an Accelerometer to Reduce the Preliminary Actions of Karate
Sensors, , 24巻7号(頁2306), 2024年, Kwangyun Kim, Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
Physical Noninvasive Attacks on Photoplethysmogram by Computer Controlled Blood Pressure Cuff
23巻24号(頁9764), 2023年12月, [Kazuki Yoshida,Ryota Sawano,Masahiro Okamoto,Kazuya Murao,Shuhei Tsuchida,Tsutomu Terada], 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
DanceUnisoner: A Parametric, Visual, and Interactive Simulation Interface for Choreographic Composition of Group Dance
E107-D巻3号(頁386 - 399), 2023年11月, [Shuhei TSUCHIDA,Satoru FUKAYAMA,Jun KATO,Hiromu YAKURA,Masataka GOTO], 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当
-
情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ(DCON), , 11巻2号(頁25 - 36), 2023年08月, [山本 剛生,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦], 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集, , 2023巻(頁1524 - 1530), 2023年06月, [水谷 元紀,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
「アート+エンタテインメント6」特集号刊行にあたって
日本バーチャルリアリティ学会論文誌, 特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会, 28巻2号(頁65), 2023年06月, [山岡 潤一,吉田 成朗,阪口 紗季,土田 修平,村松 充,河野 通就], 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者
-
和文と英文のタイピング時のキーストロークの差異を利用した英語能力推定手法
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集, , 2023巻(頁76 - 82), 2023年06月, [岡田 春希,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集, , 2023巻(頁1319 - 1327), 2023年06月, [京極 太一,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ダンスパフォーマンスにおけるあがりに弱い人を支援するための動作・生体情報分析
情報処理学会 インタラクション2023論文集, (頁60 - 69), 2023年03月, [土田修平, 大西鮎美, 向井香瑛, 渡辺 謙, 渡邊克巳, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
文中からの情報蓄積および相関図と時系列表示を用いた読書内容のスクラッピングによる読書支援システム
情報処理学会 インタラクション2023論文集, (頁873 - 874), 2023年03月, [倉元良輔, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
複数Web会議に同時参加するための映像交互倍速再生・音声字幕化システム
情報処理学会 インタラクション2023論文集, (頁825 - 830), 2023年03月, [山本貴文, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
サッカーのドリブル中におけるリズム感の向上を目的としたリズムゲームの提案
情報処理学会 インタラクション2023論文集, (頁797 - 802), 2023年03月, [森 拓輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
サッカーのボールタッチと視覚的探索行動の練習を同時に行うシステム
情報処理学会 インタラクション2023論文集, (頁510 - 515), 2023年03月, [福島 敦, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
空手の予備動作を小さくするための慣性センサを用いた練習支援システム
情報処理学会 インタラクション2023論文集, (頁291 - 292), 2023年03月, [金 宏潤, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ダンスモーションの反復練習とその上達過程の可視化
情報処理学会 第85回全国大会講演論文集, (頁4ZF - 04), 2023年03月, [川西真美, 土田修平, 伊藤貴之], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ダンスモーションの反復練習とその上達過程の可視化?3人の初学者のダンスでの検証
第30回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2022)論文集, (頁3 - B05), 2022年12月, [川西真美, 土田修平, 伊藤貴之], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
練習環境・本番環境を考慮した感覚付与システムの開発に向けて
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁35), 2022年12月, [土田修平, 大西鮎美, 向井香瑛, 渡辺 謙, 渡邊克巳, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
サッカーのドリブルにおけるリズム感の向上を目的としたリズムゲームの提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁39), 2022年12月, [森 拓輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
身体動作を利用したパズルゲームを用いたバランス機能のスコア推定
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁42), 2022年12月, [小田征史朗, Mao Haomin, 大西鮎美, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
1ドットLEDの発光パターンの周波数特性が感情に与える影響
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁50), 2022年12月, [山本剛生, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
集中力を下げることで不快感無く作業の終了を促す手法の評価
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁52), 2022年12月, [矢部圭太, 大西鮎美, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
サッカーの1対1の状況でのドリブルにおけるフェイント動作の巧さの3次元動作解析を用いた評価手法
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁58), 2022年12月, [松見涼輔, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
デュアルタスク状況下でサッカーのボールタッチと視覚的探索行動を鍛えるシステムの評価
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁61), 2022年12月, [福島 敦, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
空手の予備動作を小さくする練習支援システムによる空手未経験者への支援効果について
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁77), 2022年12月, [金 宏潤, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
野球におけるARを用いたストライク判定支援システムの提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁79), 2022年12月, [水谷元紀, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
文章中からの情報蓄積および人物相関図と時系列表示を用いた読書内容のスクラッピングによる読書支援システムの実装
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁81), 2022年12月, [倉元良輔, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
振りの理解を助けるためのダンス動画の自動分割
第30回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2022)論文集, (頁56 - 62), 2022年12月, [遠藤輝貴, 土田修平, 五十嵐健夫], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
FaceShow: 顔の部分表示による遠隔会議支援システム
第30回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2022)論文集, (頁31 - 37), 2022年12月, [岸本諒大, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
遠隔会議における顔出しの有無に対する顔の部分出しによる効果分析
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁30), 2022年12月, [岸本諒大, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
8巻1号(頁425 - 433), 2022年12月, [Adhe Rahmatullah Sugiharto, Shuhei Tsuchida, I Putu Alit Pawana, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
認知能力向上を目的とした瞳孔径制御による能力変動の検討
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁2), 2022年12月, [京極太一, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
オンライン講義における視聴者の視線解析を用いた視聴者の行動推定手法の検討
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁5), 2022年12月, [大沢健太, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ウェアラブルセンサを用いた帽子内環境における頭皮水分量の推定
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁11), 2022年12月, [Mao Haomin, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
和文と英文のタイピング時のキーストロークの差異を利用した英語能力推定手法の提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁16), 2022年12月, [岡田春希, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
複数Web 会議の直列化による同時参加支援システムの実装
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁23), 2022年12月, [山本貴文, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
the 7th International Conference on Intelligent Informatics and BioMedical Sciences, (頁180 - 187), 2022年11月, [Adhe Rahmatullah Sugiharto, Shuhei Tsuchida, I Putu Alit Pawana, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者
-
Online Dance Lesson Support System Using Flipped Classroom
the 20th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia, (頁133 - 142), 2022年11月, [Shuhei Tsuchida, Daichi Shimizu, Kanako Shibasaki, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当
-
the 20th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia, (頁32 - 37), 2022年11月, [Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当
-
ダンスモーションの反復練習とその上達過程の可視化?複数のジャンルのダンスでの検証
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), , 2022-HCI-199巻18号(頁1 - 8), 2022年08月, [川西真美, 土田修平, 伊藤貴之], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
英文読解時の視線情報に基づく学習すべき英単語の抽出手法
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022)論文集, (頁1329 - 1337), 2022年07月, [小田征史郎, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
1ドットLEDの発光パターンが感情に与える影響
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022)論文集, (頁412 - 423), 2022年07月, [山本剛生, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
オンラインミーティングにおける参加者の視線解析による画面配置推定手法
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022)論文集, (頁710 - 718), 2022年07月, [大沢健太, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
不快感なく集中力を下げることで作業の終了を促す手法の提案
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022)論文集, (頁757 - 765), 2022年07月, [矢部圭太, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
サッカーのドリブルにおけるフェイント動作の巧さの画像解析を用いた評価手法
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022)論文集, (頁1630 - 1639), 2022年07月, [松見涼輔, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
Dance Practice System that Shows What You Would Look Like if You Could Master the Dance
the 8th International Conference on Movement and Computing, 15号(頁1 - 8), 2022年06月, [Shuhei Tsuchida, Haomin Mao, Hideaki Okamoto, Yuma Suzuki, Rintaro Kanada, Takayuki Hori, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当
-
画像データによる温熱快適度推定手法のためのウェアラブルセンサデータを用いた半教師あり学習手法
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), , 2021-HCI-197巻33号(頁1 - 8), 2022年03月, [Haomin Mao, 土田修平, 鈴木 裕真, Yongbeom Kim, 金田 麟太郎, 堀 隆之, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
スポーツイベントにおける帰宅分散実現のための行動分析と情報提示手法
情報処理学会 インタラクション2022論文集, (頁58 - 67), 2022年03月, [福間愛富, 土田修平, 西山奈津美, 田中真一, 工藤 亮, 幸田健介, 益子 宗, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ダンスをマスターした自身の映像を先に見ることによるダンス学習支援
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), , 2022-HCI-197巻6号(頁1 - 8), 2022年03月, [土田修平, Haomin Mao, 岡本秀明, 鈴木裕真, 金田麟太郎, 堀 隆之, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
ダンスモーションの反復練習の可視化とその有効性の検証
情報処理学会 インタラクション2022論文集, (頁362 - 367), 2022年03月, [川西真美, 土田修平, 伊藤貴之], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
慣性センサを用いた空手の予備動作の検出手法
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), , 2021-HCI-197巻25号(頁1 - 8), 2022年03月, [金 宏潤, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ランナーの過去の走行タイムに基づいて光る LED テープを用いた100m走練習方法
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁68), 2021年12月, [満仲 望, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
第29回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2021)論文集, 94号(頁16 - 22), 2021年12月, [坂名純太, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
サッカーのドリブルにおけるリズム感の評価指標の検討
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁69), 2021年12月, [森 拓輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
サッカーのボールタッチと 360 度範囲での視覚的探索行動の練習を同時に行うためのシステムの評価
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁70), 2021年12月, [福島 敦, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
画像解析によるサッカーのドリブルにおけるフェイント動作の巧さの評価について
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁71), 2021年12月, [松見涼輔, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
空手の予備動作を小さくするための慣性センサを用いた練習支援システムの提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁72), 2021年12月, [金 宏潤, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ウェアラブルセンサを用いた動作計測実験における機器装着バイアスの定性・定量評価
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁79), 2021年12月, [河村知輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
LED 発光パターンが感情に与える影響について
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁81), 2021年12月, [山本剛生, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
集中力の低下によって惰性的な作業の終了を促す手法の提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁83), 2021年12月, [矢部圭太, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
単純機構ロボットの自由度に基づく表現限界の解明にむけて
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁86), 2021年12月, [土田修平], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
スポーツイベントにおける帰宅分散実現のための情報提示手法の評価
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁1), 2021年12月, [福間愛富, 土田修平, 西山奈津美, 田中真一, 工藤 亮, 幸田健介, 益子 宗, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
高音の発声がしやすくなる VR 映像の定量的評価
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁3), 2021年12月, [坂名純太, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
英文閲覧時の視線情報を用いた知らない英単語抽出手法の提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁14), 2021年12月, [小田征史朗, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
映像を用いたオンラインプレゼンテーションの視聴者の視線解析システムの提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁16), 2021年12月, [大沢健太, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
スポーツにおける機械判定のための人の納得感に基づく判定基準調整手法
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁26), 2021年12月, [柳生 遥, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
映像制御を用いた複数の Web 会議への同時参加手法の提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁34), 2021年12月, [山本貴文, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
画像データによる温熱快適度推定のためのウェアラブルセンサを用いた半教師あり学習
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁48), 2021年12月, [Haomin Mao, 土田修平, 鈴木裕真, Yongbeom Kim, 金田麟太郎, 堀 隆之, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
読書中の内容理解を補助するシステムによるスクラッピング読書の提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2021)論文集, (頁61), 2021年12月, [倉元良輔, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ウェアラブルセンサを用いた動作計測実験における機器装着バイアスの定量評価
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), , 2021-HCI-195巻42号(頁1 - 8), 2021年11月, [河村知輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
A Human Thermal Comfort Level Estimating Method Using Thermal Image and Sensor Data
the 19th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia, (頁586 - 591), 2021年11月, [Haomin Mao, Shuhei Tsuchida, Yuma Suzuki, Rintaro Kanada, Takayuki Hori, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者
-
スポーツにおける機械判定システムのための人の納得感に基づく判定基準調整手法
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), , 2021-HCI-195巻46号(頁1 - 8), 2021年11月, [柳生 遥, 大西鮎美, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
スポーツイベントにおける帰宅分散実現のための帰宅行動分析(2):定量的分析
エンタテインメントコンピューティング(EC2021)論文集, (頁313 - 321), 2021年08月, [福間愛富, 土田修平, 西山奈津美, 田中真一, 工藤 亮, 幸田健介, 益子 宗, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
スポーツイベントにおける帰宅分散実現のための帰宅行動分析(1):定性的分析
エンタテインメントコンピューティング(EC2021)論文集, (頁305 - 312), 2021年08月, [福間愛富, 土田修平, 西山奈津美, 田中真一, 工藤 亮, 幸田健介, 益子 宗, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
複数のWeb会議へ同時参加するための高速再生・映像切替方式
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021)論文集, (頁140 - 148), 2021年06月, [山本貴文, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ダイバー同士の水中会話を支援するための深層学習を用いた音声認識手法
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021)論文集, (頁317 - 324), 2021年06月, [土田修平, Worachat Arunothaikrit, Haomin Mao, 大西鮎美, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
画像データとセンサデータを用いた室内環境における温熱快適度の推定
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021)論文集, (頁532 - 539), 2021年06月, [Haomin Mao, 土田修平, 鈴木裕真, Yongbeom Kim, 金田麟太郎, 堀 隆之, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
サッカーのリフティングと視覚的探索行動の練習を同時に行うためのシステムの設計
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021)論文集, (頁179 - 187), 2021年06月, [福島 敦, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
音楽的リズム感に注目したサッカードリブル練習方法としてのリズムゲームの提案
情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021)論文集, (頁817 - 824), 2021年06月, [森 拓輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
A Thermal Comfort Estimation Method by Wearable Sensors
the 36th ACM/SIGAPP Symposium on Applied Computing, (頁603 - 610), 2021年04月, [Haomin Mao, Shuhei Tsuchida, Yongbeom Kim, Rintaro Kanada, Takayuki Hori, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者
-
ダンスモーションの反復練習とその上達過程の可視化
情報処理学会 インタラクション2021論文集, (頁649 - 654), 2021年03月, [川西真美, 土田修平, 伊藤貴之], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
情報処理学会 インタラクション2021論文集, (頁64 - 73), 2021年03月, [土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
ウェアラブルセンサを用いた動作計測実験における機器装着バイアスの検証
情報処理学会 インタラクション2021論文集, (頁21 - 30), 2021年03月, [河村知輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
オンライン対戦ゲームでの振り返り情報を提示することによるモチベーション維持支援システム
情報処理学会研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC), , 2021-EC-59巻19号(頁1 - 8), 2021年03月, [浦津裕司, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
協働ロボットアームのためのハンズフリー制御手法の提案
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC), , 2021-EC-59巻43号(頁1 - 8), 2021年03月, [木村拓己, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
反転学習を利用したオンラインダンスレッスンの提案
日本教育工学会 2021年春季全国大会, (頁509 - 510), 2021年03月, [清水大地, 柴崎加奈子, 土田修平], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
脈波計測値を改変するための腕締め付けデバイスの設計と実装
情報処理学会 インタラクション2021論文集, (頁232 - 233), 2021年03月, [澤野亮太, 岡本雅弘, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
オンラインダンスレッスンにおける講師-生徒サポートAIシステムの提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁70), 2020年12月, [土田修平, 清水大地, 柴崎加奈子, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
VR映像が歌唱時の発声と姿勢に与える影響の評価
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁50), 2020年12月, [坂名純太, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
スタジアム体験における自然な混雑緩和へ向けた提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁38), 2020年12月, [福間愛富, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
過去の走行タイムに基づいて光るLEDテープを利用した短距離走練習方法の提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁2), 2020年12月, [満仲 望, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ウェアラブルだるまさんがころんだ: 加速度センサによる機械判定システムを用いたゲームの実装
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁1), 2020年12月, [柳生 遥, 三木隆祐, 大西鮎美, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
TPSゲームでの振り返り情報を提示することによるモチベーション維持支援手法の提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁3), 2020年12月, [浦津裕司, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
サッカーのリフティング練習と周辺状況の把握練習を同時に行うためのシステムの提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁48), 2020年12月, [福島 敦, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
音楽的リズム感に基づくサッカードリブル練習のためのリズムゲームの提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁52), 2020年12月, [森 拓輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
複数のWeb会議への同時参加を支援するシステムの提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁15), 2020年12月, [山本貴文, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
動作計測実験におけるセンサの装着自体が被験者のジェスチャ軌跡に与える影響の評価
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁59), 2020年12月, [河村知輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ロボットアームのハンズフリー制御のための身体動作入力手法の提案
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁56), 2020年12月, [木村拓己, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
LEDパフォーマンスにおける故障によるLED の点灯状態の変化が観客に与える影響の調査
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁47), 2020年12月, [久保田倉平, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, 柳沢 豊], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
A System for Supporting Speech Communication Underwater using Machine Learning
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁54), 2020年12月, [Worachat Arunothaikrit, Ayumi Ohnishi, Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
Wearable Statues Game: A Real-World Multiplayer Game Using Automatic Judgment with Accelerometers
the 18th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia, (頁192 - 201), 2020年11月, [Haruka Yagyu, Takahiko Miki, Ayumi Ohnishi, Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者
-
ウェアラブルだるまさんがころんだ: プレーヤ及び観客の納得感を考慮した機械判定システムを用いたゲームの実装と運用
情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020)論文集, (頁1161 - 1171), 2020年06月, [柳生 遥, 三木隆祐, 大西鮎美, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ウェアラブルセンサを用いた人体快適度推定手法
情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020)論文集, (頁815 - 822), 2020年06月, [Mao Haomin, 土田修平, Yongbeom Kim, 金田麟太郎, 堀 隆之, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
頭部の向きと動きに基づくロボットアームの制御手法
情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020), (頁1388 - 1393), 2020年06月, [木村拓己, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
A Method of Gas Source Localization from Sensor Network using Machine Learning
情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020)論文集, (頁1120 - 1125), 2020年06月, [Worachat Arunothaikrit, Ayumi Ohnishi, Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
センサを装着すること自体が被験者のジェスチャ軌跡に与える影響の評価
情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020)論文集, (頁557 - 566), 2020年06月, [河村知輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
VR映像による身体移動感覚の付与が歌唱時の発声に与える影響の評価
情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020)論文集, (頁1178 - 1183), 2020年06月, [坂名純太, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
過去の走行を再現するように光るLEDテープを利用した短距離走練習方法
情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020)論文集, (頁581 - 587), 2020年06月, [満仲 望, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, 柳沢 豊], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
AIST Dance Video Database: ダンス情報処理研究のためのストリートダンス動画データベース
研究報告音楽情報科学 (MUS), , 2020-MUS-126巻9号(頁1 - 10), 2020年02月, [土田修平, 深山覚, 濱崎雅弘, 後藤真孝], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
AIST Dance Video Database: Multi-Genre, Multi-Dancer, and Multi-Camera Database for Dance Information Processing
the 20th annual conference of the International Society for Music Information Retrieval, (頁501 - 510), 2019年10月, [Shuhei Tsuchida, Satoru Fukayama, Masahiro Hamasaki, Masataka Goto], 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当
-
DanceUnisoner: グループダンスパフォーマンス動画作成インタフェース
第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2019)論文集, 88号(頁1 - 6), 2019年09月, [土田修平, 深山 覚, 後藤真孝], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
多視点ダンス映像編集システムにおける編集支援機能の評価
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2018)論文集, (頁32), 2018年12月, [土田修平, 深山 覚, 後藤真孝], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
Query-by-Dancing: A Dance Music Retrieval System Based on Body-Motion Similarity
the 25h International Conference on Multimedia Modeling, (頁251 - 263), 2018年12月, [Shuhei Tsuchida, Satoru Fukayama, Masataka Goto], 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当
-
Query-by-Dancing: 身体動作の類似性に基づくダンス楽曲検索システム
第26回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2018)論文集, 83号(頁1 - 6), 2018年09月, [土田修平, 深山 覚, 後藤真孝], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
Automatic System for Editing Dance Videos Recorded Using Multiple Cameras
the 14th International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology, (頁671 - 688), 2018年02月, [Shuhei Tsuchida, Satoru Fukayama, Masataka Goto], 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当
-
多視点ダンス映像のインタラクティブ編集システム
第25回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2017)論文集, (頁1 - 6), 2017年12月, [土田修平, 深山 覚, 後藤真孝], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
ウェアラブルだるまさんがころんだ: 加速度センサによる機械判定を用いた多人数型ゲームの実装と運用
エンタテインメントコンピューティング(EC2017)論文集, 30号(頁174 - 183), 2017年09月, [三木隆裕, 大西鮎美, 出口嵐以貴, 土田修平, 伊藤悠真, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
Mimebot: Spherical Robot Visually Imitating a Rolling Sphere
13 Issue: 1巻(頁92 - 111), 2017年04月, [Shuhei Tsuchida, Tatsuya Takemori, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当
-
34巻2号(頁2_39 - 2_50), 2017年04月, [土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当
-
複数の移動ロボットを用いた身体パフォーマンスの印象評価
エンタテインメントコンピューティング(EC2016)論文集, (頁131 - 138), 2016年12月, [土田修平, 竹森達也, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
57巻12号(頁2531 - 2541), 2016年12月, [土田修平, 竹森達也, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当
-
Mimebot: Sphere-shaped Mobile Robot Imitating Rotational Movement
the 14th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia, (頁164 - 173), 2016年11月, [Shuhei Tsuchida, Tatsuya Takemori, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当
-
回転移動を模したテクスチャ表示機能をもつ球体型移動ロボット
情報処理学会 インタラクション2016論文集, (頁140 - 149), 2016年03月, [土田修平, 竹森達也, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
A Dance Performance Environment in which Performers Dance with Multiple Robotic Balls
the 7th Augmented Human International Conference, 12号(頁1 - 8), 2016年02月, [Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当
-
球体型自走ロボットを用いたダンスパフォーマンス環境の構築
第23回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2015)論文集, 23号(頁97 - 102), 2015年12月, [土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
球体型移動ロボットにおける光を用いた視覚効果の影響調査
エンタテインメントコンピューティング(UWW2015)論文集, (頁193 - 196), 2015年12月, [土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
人と移動ロボットの表現インタラクションの解明にむけて
ユビキタス・ウェアラブルワークショップ(UWW2015)論文集, (頁5), 2015年12月, [土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
A System for Dancing with Robotic Balls
the 12th International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology, 40号(頁1 - 3), 2015年11月, [Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当
-
ダンスパフォーマンスにおける移動型スクリーンを用いた隊形練習支援
56巻5号(頁1428 - 1441), 2015年05月, [土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当
-
球体型自走ロボットを用いたダンスパフォーマンスシステムの設計と実装
情報処理学会 インタラクション2015論文集, (頁718 - 723), 2015年03月, [土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
球体型自走ロボットによる身体表現の拡張の提案
ユビキタス・ウェアラブルワークショップ(UWW2014)論文集, (頁7), 2014年12月, [土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
A System for Practicing Formations in Dance Performance Using a Two-Axis Movable Electric Curtain Track
the 5th Augmented Human Conference, (頁55), 2014年03月, [Shuhei Tsuchida, Kazuya Murao, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当
-
ダンスパフォーマンスにおける2軸動作可能な電動カーテンを用いた隊形練習支援
第21回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2013)論文集, (頁167 - 168), 2013年12月, [土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
ダンスパフォーマンスにおける前後左右に移動可能なカーテンスクリーンを用いた隊形練習支援
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2013)論文集, (頁17), 2013年12月, [土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
A System for Practicing Formations in Dance Performance Supported by Self-Propelled Screen
the 4th Augmented Human International Conference, (頁178 - 185), 2013年03月, [Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当
-
ダンスパフォーマンスにおける隊形練習のための支援方法の検討
ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2012)論文集, (頁37), 2012年12月, [土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当
-
ダンスパフォーマンスにおける自走型スクリーンを用いた隊形練習支援
第20回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2012)論文集, (頁79 - 84), 2012年12月, [土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当