-
【研究ノート】【概説】1970年代後半から80年代にかけての民研の活動
戦後日本の教職員組合と社会・文化(その7)(科研報告書)(p.125
- 127), 2024.12, 渡邊真之, Original, Single Author, Except for reviews, Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution)
-
戦後教育史の描き直しに求められるもの―小国喜弘『戦後教育史』(中公新書、2023年)から考える―
東京大学大学院教育学研究科博士基礎教育学研究室『研究室紀要』(50)(p.191
- 193), 2024.07, 渡邊真之, Original, Single Author, Except for reviews, Book review, literature introduction, etc.
-
国民教育研究所についての共同研究をめぐる断想―TU研の活動の軌跡から―
戦後日本の教職員組合と社会・文化(その6)(科研報告書)(p.124
- 125), 2024.05, 渡邊真之, Original, Single Author, Except for reviews, Other
-
社会科公民的分野における憲法学習のカリキュラムづくりと実践―2021年度麻布中学校3年生とともに「憲法前文を書く」―
麻布中学校・高等学校紀要(11)(p.36
- 53), 2023.03, 渡邊真之, Original, Single Author, Except for reviews, Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)
-
1970年代教育学の諸相ー戦後日本教育思想史を読み直すー
教育思想史学会『近代教育フォーラム』, vol.29(p.156
- 162), 2020.09, 稲井智義 , 山田真由美 , 桑嶋晋平 , 田岡昌大 , 渡邊真之, Original, Coauthor, Except for reviews, Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)