|
市原 明日香 ICHIHARA Asuka
|
|
論文 【 表示 / 非表示 】
-
日本留学中の日本語学習者の社会言語能力の発達 ―L1中国語話者の「感謝」の事例から―
お茶の水女子大学人文科学研究, 20号(頁69 - 84), 2024年03月, 市原 明日香, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
感謝のやりとりに現れるアップシフト―フッティングと同調シフトを中心に―
日本語用論学会第25回大会発表論文集 (18), 18号(頁34 - 41), 2023年08月, 市原明日香, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
感謝ストラテジーにみる中国人日本語学習者の語用論的転移
目白大学人文学研究, , 18巻(頁65 - 86), 2022年03月, 市原 明日香, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
後日再会した場面での再感謝の機能 ―談話展開と感謝ストラテジーの日中対照分析から―
日本語用論学会第22回大会発表論文集, 15号(頁1 - 8), 2020年06月, 市原明日香, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「後日の再感謝」にみる語用論上の転移―L1中国語、L1日本語、L2日本語の談話分析から―
比較文化研究, 135号(頁169 - 181), 2019年04月, 市原明日香, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
How do telephone scammers impersonate family members? -The case of “Oreore scams” in Japan.
国外, 口頭発表(一般), 2023年08月, , British Association for Applied Linguistics (BAAL) Annual Conference2023, 一般発表, 共著者
-
感謝のやりとりに現れるアップシフト―フッティングと同調シフトを中心に―
市原明日香, 国内, 口頭発表(一般), 2022年11月, 2022年11月26日2022年11月27日, 日本語用論学会第25回大会, 一般発表, 第一発表者
-
なりすましの電話会話の分析―fish(探り出し)と confirming allusions(ほのめかし確認)の構成―
市原 明日香, 国内, ポスター発表, 2021年10月, , 第57回日本言語文化学研究会, 一般発表, 第一発表者
-
後日再会した場面での再感謝の機能―談話展開と感謝ストラテジーの日中対照分析から―
市原明日香, 国内, 口頭発表(一般), 2019年11月, , 日本語用論学会第22回大会, 一般発表, 第一発表者
-
日中の母語場面と日本語接触場面のロールプレイ会話にみる感謝の談話展開
市原明日香, 国内, 口頭発表(一般), 2018年09月, , 第17回対照言語行動学研究会, 一般発表, 第一発表者
創作活動・製品・公演・競技・フィールドワーク等 【 表示 / 非表示 】
-
国際交流基金「まるごとのことば」
2013年06月, その他
国際交流基金
-
国際交流基金「まるごと+」
2013年04月, その他
国際交流基金
-
筑波日本語eラーニング
2013年04月, その他