公開講座、講演・講習・研修会、出張講義等 - 清本 正人
-
SSH連携講座臨海実習ーー生物多様性を学ぶ
2014年06月, 千葉市立千葉高等学校
-
高校生のための海辺の生物体験
2014年03月, 湾岸生物教育研究センター
-
大学Jrサイエンス講座「海の生き物を科学する」
2014年02月, 湾岸生物教育研究センター 館山市中央公民館
-
「海からの贈り物」教材活用のための教員研修
2013年12月, 湾岸生物教育研究センター
-
夏休み科学論文のための観察実験会
2013年08月, 湾岸生物教育研究センター 館山市教育委員会
-
SSH臨海実習
2013年08月, 埼玉県立川越女子高等学校
-
SSH臨海実習
2013年07月, 栃木県立宇都宮女子高等学校
-
SSHサイエンスフィールドワーク(生物)臨海実習
2013年07月, 千葉県立長生高等学校
-
SSH臨海実習
2013年07月, 山梨県立甲府南高等学校
-
SPP講座型学習活動 生命科学の可能性 生物の多様性
2013年07月, 法政大学女子高等学校
-
教員研修 海辺の手引書作り(海藻編)
2013年06月, 湾岸生物教育研究センター 館山市教育委員会
-
海のフィールドワーク
2013年06月, 開智小学校
-
SSH連携講座臨海実習ーー生物多様性を学ぶ
2013年06月, 千葉市立千葉高等学校
-
一斉研修会・理科教育部研究発表会
2013年04月, 安房理科教育部
-
高校生のための海辺の生物体験
2013年03月, 湾岸生物教育研究センター
-
大学Jrサイエンス講座「海の生き物を科学する」
2013年02月, 湾岸生物教育研究センター 館山市中央公民館
-
一斉研修会・理科教育部研究発表会
2013年02月, 安房理科教育部
-
「細胞シート」から学ぶ―多細胞動物の体の成り立ちとしくみ
2013年02月, 東京都立豊島高等学校
-
第3回生物談話会
2013年02月, 栃木県立宇都宮高等学校
-
出前授業 ウニの受精と発生について
2013年02月, 館山市立第二中学校