論文 - 小松 祐子
-
フランス語、フランコフォニーの今日の課題:Jean-Marie Klinkenberg の著書より考える
関西フランス語教育研究会論文集RENCONTRES, 31号(頁72 - 75), 2017年, 小松 祐子, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
デジタルコンテンツを用いたフランス語教育―豊かな学びを目指して―
関西フランス語教育研究会論文集RENCONTRES, 28号(頁113 - 115), 2014年, 小松 祐子, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
Revaloriser l’enseignement du français au Japon
Actes du premier colloque international conjoint de la SCELLF et de la SJDF, Enjeux et perspective de l’enseignement du français en Asie, (頁45 - 54), 2014年, KOMATSU Sachiko, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 単著
-
Apprendre la langue de l’autre en situation de conflit : un défi pour la Belgique francophone
Revue Japonaise de didactique du français, 9号(頁241 - 254), 2014年, KOMATSU Sachiko, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
Pratique du journal intime pour l’apprentissage de l’expression en français日記による自己表現のためのフランス語学習
言語と文化(法政大学言語・文化センター), 10号(頁5 - 20), 2013年, 小松 祐子, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
タブレット端末がフランス語教育に与える可能性
関西フランス語教育研究会論文集RENCONTRES, 27号(頁98 - 102), 2013年, 小松 祐子, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
授業内でコンピュータを活かす方法 (教材の作り方/使い方)
関西フランス語教育研究会論文集RENCONTRES, 26号(頁38 - 42), 2012年, 山川 清太郎・小松 祐子, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
Cours de français par visioconférence comme mise en pratique de la perspective actionnelle
論叢 現代語・現代文化, 9号(頁115 - 125), 2012年, KOMATSU Sachiko, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
テレビ会議による交流型フランス語授業の試み:行動中心主義にもとづく協同学習の実践として
関西フランス語教育研究会論文集RENCONTRES, 26号(頁63 - 67), 2012年, 小松 祐子・高橋 希実 , 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
ソーシャルメディアと外国語学習・教育-フランス語の新しい学びのために-
関西フランス語教育研究会論文集RENCONTRES, 25号(頁76 - 80), 2011年, 小松 祐子, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
Le Québec dans l'enseignement du français au Japon
Revue de l’ACEQ(Association coréenne des études québécoises), 5号(頁45 - 63), 2011年, KOMATSU Sachiko, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
Cadre européen commun de référence pour les langues et perspective actionnelle au Japon : quelle réception, quel avenir ?
藝文研究, 101号(頁211 - 227), 2011年, KOMATSU Sachiko, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
Cadre européen commun de référence pour les langues et perspective actionnelle au Japon : quelle réception, quel avenir ?
藝文研究, 101号(頁211 - 227), 2011年, KOMATSU Sachiko, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
Enseigner la francophonie en cours de FLE
Actes du 2ème congrès de la CAP-FIPF, Le français et la diversité francophone en Asie-Pacifique, (頁213 - 220), 2011年, KOMATSU Sachiko, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 単著
-
Le journal intime comme moyen d’apprentissage en autonomie de l’expression en français
関西フランス語教育研究会論文集RENCONTRES, 24号(頁26 - 30), 2010年, KOMATSU Sachiko, DELMAIRE Gilles, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
Manuel pour l'enseignement du français avec Internet basé sur la perspective actionnelle
Dialogues et cultures (Fédération internationale des professeurs du français), 55号(頁989 - 996), 2010年, KOMATSU Sachiko, DELMAIRE Gilles, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者
-
Connaissons-nous la francophonie ? Que faudrait-il en enseigner ?
関西フランス語教育研究会論文集RENCONTRES, 23号(頁46 - 50), 2009年, KOMATSU Sachiko, DELMAIRE Gilles, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
フランコフォニー概念の変遷と受容
藝文研究, 97号(頁60 - 79), 2009年, 小松 祐子, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著
-
Enseigner la francophonie en classe de FLE : pourquoi et comment ?
関西フランス語教育研究会論文集RENCONTRES, 22号(頁50 - 54), 2008年, KOMATSU Sachiko, DELMAIRE Gilles, 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者
-
多言語国家ベルギーの危機と言語教育
比較文化研究(筑波大学比較文化学類), 4号(頁66 - 77), 2008年, 小松 祐子, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著