研究発表 - 小林 一郎

分割表示  618 件中 541 - 560 件目  /  全件表示 >>
  1. 依存関係の解釈と概念情報の統合処理

    常盤 大樹,内 田 尚和,他, 国内, 2004年12月, , 電子情報通信学会, 電子情報通信学会, 一般発表, 共著者

  2. A Model of Rhetorical Structure Analysis of Japanese Instructional Texts and its Applications to a Smart Help System

    Noriko ITO, Toru SUGIMOTO, Shino IWASHITA, Ichiro KOBAYASHI, Michio SUGENO, 国外, 2004年10月, , IEEE-SMC 2004, Netherlands, IEEE, 一般発表, 共著者

  3. The Contents and Structure of the Context Base,and its Application

    Yusuke Takahashi, Ichiro Kobayashi, Michiaki Iwazume, Noriko ITO, and Michio Sugeno, 国外, 2004年10月, , ESTAL2004, Spain, 一般発表, 共著者

  4. Natural Language Mediated Software Control

    Mchiaki IWAZUME, Ichiro KOBAYASHI and Michio SUGENO, 国外, 2004年10月, , IEEE-SMC 2004., Netherlands, IEEE, 一般発表, 共著者

  5. Everyday Language Help System Based on Software Manual

    Shino IWASHITA, Noriko ITO, Toru SUGIMOTO, Ichiro KOBAYASHI, Michio SUGENO, 国外, 2004年10月, , IEEE-SMC 2004, Netherlands, IEEE, 一般発表, 共著者

  6. A Study on an Intelligent Help System that synchronizes with operation of Application Software

    Ichiro KOBAYASHI, Tomoko TSUNAWAKI, 国外, 2004年09月, , SCIS-ISIS2004, Yokohama, Japan, IFSA,SOFT, 一般発表, 第一発表者

  7. A Model of Rhetorical Structure Analysis of Japanese Texts and its Application to Intelligent Text Processing: A Case for a Smart Help System

    Noriko ITO, Shino IWASHITA, Toru SUGIMOTO, Ichiro KOBAYASHI, Michio SUGENO, 国外, 2004年08月, , Pricai2004, Auckland, New Zealand, 一般発表, 共著者

  8. 言語プロトコル通信における基本的枠組みの再検討

    小林 一郎, 菅野 道夫, 国内, 2004年06月, , 第19回人工知能学会全国大会, 北九州, 人工知能学会, 一般発表, 第一発表者

  9. マニュアルテキストを用いた個人化ヘルプシステム

    岩下志乃、伊藤紀子、小林一郎、杉本徹、菅野道夫, 国内, 2004年06月, , 第18回人工知能学会全国大会, 金沢, 人工知能学会, 一般発表, 共著者

  10. セミオティックベースを使った日常言語アプリケーションシステム(第2報)

    伊藤紀子、杉本徹、岩下志乃、岩爪道昭、高橋祐介、小林一郎、菅野道夫, 国内, 2004年06月, , 第18回人工知能学会全国大会, 金沢, 人工知能学会, 一般発表, 共著者

  11. コンテクストベースのコンテンツの構造-セミオティックベースにおけるコンテクスト層の再検討-

    高橋祐介、小林一郎、岩爪道昭、菅野道夫, 国内, 2004年06月, , 第18回人工知能学会全国大会, 金沢, 人工知能学会, 一般発表, 共著者

  12. アプリケーションソフトの操作と同期する知的なヘルプシステムの開発

    綱脇倫子、小林一郎, 国内, 2004年03月, , 電子情報通信学会全国大会, 東京工業大学, 電子情報通信学会, 一般発表, 共著者

  13. 理研話し言葉コーパスの概要とその利用法の一例

    高橋祐介、岩下志乃、伊藤紀子、岩爪道昭、杉本徹、小林一郎、菅野道夫, 国内, 2004年03月, , 言語処理学会第10回年次大会, 東京工業大学, 言語処理学会, 一般発表, 共著者

  14. Text generation with the Semiotic Base: a systemic-functional approach

    Y. Takahashi, I. KOBAYASHI, T. Sugimoto, N. Ito and M. Sugeno, 国外, 2003年12月, , 30th International Systemic Functional Linguistics Congress, Lucknow, India, ISFLA, 一般発表, 共著者

  15. A Study on Language-based Knowledge Representation from a Systemic Functional Viewpoint

    Ichiro KOBAYASHI, 国外, 2003年12月, , 30th International Systemic Functional Linguistics Congress, Lucknow, India, ISFLA, 一般発表, 第一発表者

  16. A systemic-functional approach to Japanese text understanding

    N. Ito, T. Sugimoto, Y. Takahashi, I. KOBAYASHI and M. Sugeno, 国外, 2003年12月, , 30th International Systemic Functional Linguistics Congress, Lucknow, India, ISFLA, 一般発表, 共著者

  17. セミオティックベースによるテクスト生成

    高橋祐介、小林一郎、杉本徹、菅野道夫, 国内, 2003年10月, , 日本機能言語学会第11回秋期大会, 玉川大学, 日本機能言語学会, 一般発表, 共著者

  18. セミオティックベースを使った日常言語アプリケーションシステム

    杉本徹,岩爪道昭,小林一郎,伊藤紀子,高橋祐介,岩下志乃,菅野道夫, 国内, 2003年06月, , 第17回人工知能学会全国大会, 人工知能学会, 一般発表, 共著者

  19. 日常言語によるヘルプ出力の個人化について

    岩下志乃,小林一郎,伊藤紀子,杉本徹,菅野道夫, 国内, 2003年06月, , 第17回人工知能学会全国大会, 人工知能学会, 一般発表, 共著者

  20. 自然言語を媒介としたソフトウェア制御のための意味マッチング方式の検討

    岩爪道昭,小林一郎,高橋祐介,菅野道夫, 国内, 2003年06月, , 第17回人工知能学会全国大会, 人工知能学会, 一般発表, 共著者

このページの先頭へ▲