論文 - 刑部 育子

分割表示  79 件中 21 - 40 件目  /  全件表示 >>
  1. ワークショップにおける学びの観察ツールのデザイン: 出来事の仕組みを捉えるための最小単位F2LOモデルの提案

    日本デザイン学会研究発表大会概要集, , 59巻(頁70 - 71), 2012年06月, 植村 朋弘・刑部 育子・戸田 真志, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

  2. 幼稚園でアートが生まれる時

    幼児の教育, , 111巻1号(頁35 - 38), 2012年01月, 刑部 育子, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著

  3. 観察記録ツール“CAVScene”のデザイン.

    デザイン学研究 作品集, , 16巻16号(頁34 - 37), 2011年03月, 植村 朋弘・刑部 育子・戸田 真志, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  4. 観察行為を対象とした視覚データ管理のための「その場アノテーション」システムの開発

    電子情報通信学会技術研究報告, , 110巻147号(頁27 - 32), 2010年07月, 相田 彰大・戸田 真志・植村 朋弘・刑部 育子, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  5. 出来事のデザインに関する一考察

    日本デザイン学会研究発表大会概要集, , 57巻(頁64 - 65), 2010年07月, 植村 朋弘・刑部 育子・戸田 真志, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

  6. 実践をめぐる省察的対話を支援する観察記録の方法

    お茶の水女子大学人文科学研究, , 6巻(頁107 - 122), 2010年03月, 刑部 育子・植村 朋弘・戸田 真志, 原著, 研究論文(大学,研究機関等紀要), 第一著者相当

  7. 観察中の「瞬間リフレクション」記録・分析のためのツール開発

    日本認知科学会大会発表論文集, , 26巻(頁3 - 5), 2009年09月, 刑部 育子・戸田 真志・植村 朋弘・佐伯 胖, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 第一著者相当

  8. ワークショップにおける学びの観察記録ツールに関するデザイン開発

    日本認知科学会大会発表論文集, , 26巻(頁306 - 307), 2009年09月, 植村 朋弘・刑部 育子・戸田 真志・高木 光太郎, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

  9. Tool for Collective Analysis of Visual Scenes in Moving Activities

    Proc. of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications (ED-MEDIA2009), , 2009巻1号, 2009年06月, GYOBU Ikuko, TODA Masashi, UEMURA Tomohiro, & KUDO Yuta , 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  10. Scene-Commentary Device: A Tool for the Immediate Reflection over Observed Episodes.

    Proc. of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications (ED-MEDIA2008), , 2008巻1号(頁5635 - 5639), 2008年06月, GYOBU Ikuko, & TODA Masashi , 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  11. 保育の資質向上を目指した保育現場と大学の共同研究 (4)

    日本保育学会大会発表論文集, , 61巻(頁230 - ), 2008年05月, 佐治 由美子・浜口 順子・刑部 育子, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

  12. 保育の資質向上を目指した保育現場と大学の共同研究 (3)

    日本保育学会大会発表論文集, , 61巻(頁229 - ), 2008年05月, 浜口 順子・佐治 由美子・刑部 育子, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

  13. 「いずみナーサリーMessage Book」制作への取組.

    幼児の教育, , 106巻11号(頁51 - 57), 2007年10月, 刑部 育子, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  14. Participatory Design using Scenarios in different cultures

    HCI International 2007, Springer, (頁223 - 231), 2007年07月, OKAMOTO Makoto, KOMATSU Hidehiro, & GYOBU Ikuko , 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  15. Design and Construction of Dynamic Picture Book Using Conductive Fabric.

    Proc. of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications (ED-MEDIA2007), , 2007巻1号(頁3790 - 3794), 2007年06月, TODA Masashi, SAITO Akiko, GYOBU Ikuko, NAKAKOJI Junichi, AKITA Junichi, & IWATA Kunio, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  16. 保育の資質向上を目指した保育現場と大学の共同研究 (2)

    日本保育学会大会発表論文集, , 60巻(頁792 - 793), 2007年05月, 佐治 由美子・浜口 順子・刑部 育子, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

  17. ナーサリーパンフレットのデザインプロセスを通した協働的学び

    日本保育学会大会発表論文集, , 60巻(頁348 - 349), 2007年05月, 刑部 育子, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 単著

  18. 保育の資質向上を目指した保育現場と大学の共同研究 (1)

    日本保育学会大会発表論文集, , 60巻(頁790 - 791), 2007年05月, 浜口 順子・佐治 由美子・刑部 育子, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

  19. 遊びリフレクションのための導電性素材を用いた動的布絵本の製作

    インタラクション2007論文集, (頁189 - 190), 2007年03月, 中小路 隼一・斉藤 明子・刑部 育子・戸田 真志・秋田 純一・岩田 州夫, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

  20. 絵本学習リフレクションのための導電性布を用いた動的布絵本の設計

    情報処理学会研究報告, EC, エンタテインメントコンピューティング, , 2007巻18号(頁33 - 40), 2007年03月, 中小路 隼一・斉藤 明子・刑部 育子・戸田 真志・秋田 純一・岩田 州夫, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

このページの先頭へ▲