論文 - 刑部 育子

分割表示  79 件中 41 - 60 件目  /  全件表示 >>
  1. 視点映像を利用した他者理解のための幼児の学び環境

    電子情報通信学会技術研究報告, , 106巻583号(頁111 - 116), 2007年03月, 篠永 成人・戸田 真志・刑部 育子, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  2. 導電性布を用いた動的布絵本の設計

    エンタテインメントコンピューティング2006, (頁97 - 98), 2006年09月, 中小路 隼一・斎藤 明子・刑部 育子・戸田 真志・秋田 純一・岩田 州夫, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

  3. Scenario Exchange Project-シナリオベースドデザインを用いたインターナショナルワークショップ

    ヒューマンインタフェースシンポジウム2006論文集, (頁503 - 508), 2006年09月, 小松 英寛・小川 貴生・刑部 育子・岡本 誠, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

  4. 実践の協働的デザインを支援する保育観察ツール

    日本教育心理学会総会発表論文集, , 48巻(頁553 - ), 2006年09月, 刑部 育子・戸田 真志・篠永 成人, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 第一著者相当

  5. 視点の変換による社会的コンピテンス発達を目的とした幼児の学び環境

    日本認知科学会大会発表論文集, , 23巻(頁308 - 311), 2006年08月, 篠永 成人・戸田 真志・刑部 育子, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

  6. “Manabi-no-Kakera”: Edutainment Software for Elementary Schoolchildren to Represent Fruits of Collaborative Learning.

    Proc. of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications (ED-MEDIA2006), , 2006巻1号(頁2644 - 2649), 2006年06月, TODA Masashi, NAGASEKI Machiko, GYOBU Ikuko, UESUGI Mitsuki, TACHIBANA Ryosuke, CHIKUTA Shunichi, MATSUI Mikiko, KUWAGAKI Yusuke, NAKASATO Kumi, KATO Saki, TAKEUCHI Suguru, HAYAKUNI Risa, GOTO Ryoji, ISHIYAMA Chika, KAZAMA Sho, NARITA Asami, KIZAWA Misa, & SEBERRY Robert , 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  7. シナリオ・ベースド・デザインを目指した保育実践観察ツールの開発

    日本保育学会大会発表論文集, , 59巻(頁740 - 741), 2006年05月, 刑部 育子・戸田 真志・篠永 成人, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 第一著者相当

  8. 視点映像を利用した他者理解のための幼児の学び環境

    日本発達心理学会大会発表論文集, , 17巻(頁525 - ), 2006年03月, 篠永 成人・戸田 真志・刑部 育子, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

  9. 乳児の模倣に対する大人の関わり

    日本発達心理学会大会発表論文集, , 17巻(頁568 - ), 2006年03月, 刑部 育子, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 単著

  10. 文化の起源としての共感性

    幼児の教育, , 105巻1号(頁32 - 39), 2006年01月, 刑部 育子, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  11. 動くことと見ることの同時性.

    デザイン学研究特集号, , 13巻3号(頁36 - 39), 2006年01月, 刑部 育子, 原著, 研究論文(学術雑誌), 単著

  12. 遊びの意義―子どもの発達と遊び方―

    小児科, , 46巻10号(頁1774 - 1778), 2005年10月, 岩田 恵子・刑部 育子, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  13. 視点の変換による社会的コンピテンス発達を目的とした幼児の学び環境

    日本認知科学会大会発表論文集, , 22巻(頁318 - 319), 2005年07月, 篠永 成人・戸田 真志・刑部 育子, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

  14. CyARM: an Alternative Aid Device for Blind Persons.

    Proc. of International Conference on Computer-Human Interaction (CHI2005), (頁1483 - 1486), 2005年04月, ITO Kiyohide, OKAMOTO Makoto, AKITA Junichi, ONO Tetsuo, GYOBU Ikuko, TAKAGI Tomohito, HOSHI Takahiro, & MISHIMA Yu, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  15. CyARM:運動感覚を活用した空間認識インタフェースとその実装

    インタラクション2005論文集, (頁57 - 58), 2005年03月, 星 貴広・三島 悠・秋田 純一・伊藤 精英・刑部 育子・小野 哲雄・岡本 誠, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

  16. Educational Environment for Development of Active Learner.

    Proc. of International Conference on Computers in Education (ICCE2004), (頁2115 - 2118), 2004年11月, MIZUNO Ryo, TODA Masashi, GYOBU Ikuko, et al., 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  17. 生態学的アプローチによる地図内情報デザイン

    日本認知科学会発表論文集, , 21巻(頁380 - 381), 2004年07月, 河野 可南・刑部 育子・伊藤 精英, 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

  18. Dynamic Lighting Sign System for Way-Finding by People with Low Vision

    Computers helping people with special needs, (頁450 - 453), 2004年07月, AKITA Junichi, ITO Kiyohide, GYOBU Ikuko, KIMURA Kenichi, MIHARA Ayumi, MIZUNO Ryo, NAKAKOJI Junichi, & YANAGIHARA Keisuke, 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  19. Collabration of Elementary school Currisulum with Project Learning of FUN: Design of Educational Software.

    Proc. of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications (ED-MEDIA2004), , 2004巻1号(頁1785 - 1790), 2004年06月, GYOBU Ikuko, TODA Masashi, YAMAMOTO Masumi, et al., 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 第一著者相当

  20. Construction of Educational Software for Intercultural Understanding.

    Proc. of International Conference on Computers in Education (ICCE2003), (頁1239 - 1241), 2003年12月, TODA Masashi, GYOBU Ikuko, SEBERRY Robert, et al., 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

このページの先頭へ▲