研究発表 - 岩崎 貴也

分割表示  99 件中 1 - 20 件目  /  全件表示 >>
  1. Genomic insights into migration and local adaptation of Cardamine impatiens across Eurasia

    IWASAKI Takaya, 国外, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 2024年03月, , Workshop seminar in Japan 2024 “Development of advanced mountain science research and education to establish a vast genetic diversity database” Japan Society for the Promotion of Science (JSPS) Core to Core program Asia-Africa Science Platforms, 招待講演, 第一発表者

  2. クサトベラの種子散布に関する果実二型が遺伝子流動に与える影響

    栄村 奈緒子・古本 良・村中 智明・岩崎 貴也・永野 惇・傳田 哲郎・内貴 章世・梶田 忠・本庄 三恵・井鷺 裕司・工藤 洋, 国内, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 2024年03月, , 日本生態学会第71回大会(横浜), 招待講演, 共著者

  3. スミレサイシン類の多様化プロセスの解明:地理的隔離とニッチシフトの影響に着目して

    髙橋 弥生・Su-Kil Jang・藤原 正人・尾関 雅章・岩崎 貴也, 国内, 口頭発表(一般), 2024年03月, , 日本植物学会第23回大会(仙台), 一般発表, 共著者

  4. 霧ヶ峰草原における林野火災の火災当年の植生及び訪花昆虫への影響

    尾関 雅章・須賀 丈・小山 明日香・内田 圭・中濱 直之・岩崎 貴也, 国内, ポスター発表, 2024年03月, , 日本生態学会第71回大会(横浜), 一般発表, 共著者

  5. ハチジョウベニシダならびにホコザキベニシダ(オシダ科)の遺伝構造

    山本 薫・柿嶋 聡・山住 一郎・岩崎 貴也・海老原 淳・村上 哲明・堤 千絵, 国内, ポスター発表, 2024年03月, , 日本植物分類学会第23回大会(仙台), 一般発表, 共著者

  6. 日本産シオン属 Aster(キク科)野生種に見られる“ツツザキ”変異

    中川 さやか・中川 清美・土畑 重人・岩崎 貴也・倉本 宣・岡崎 純子・伊藤 元己, 国内, ポスター発表, 2024年03月, , 日本植物分類学会第23回大会(仙台), 一般発表, 共著者

  7. 比較ゲノム解析によるジャニンジン沖縄系統の海浜環境への適応メカニズムの解明

    佐川 千理・内藤 健・本庄 三恵・工藤 洋・植村 知博・岩崎 貴也, 国内, ポスター発表, 2024年03月, , 日本植物分類学会第23回大会(仙台), 一般発表, 共著者

  8. 東日本太平洋側における海流の動きが海浜植物 2 種の種子分散に与える影響の解明

    秋本 香奈子・児玉 円・田中 啓介・甲山 哲生・松林 圭・秋田 晋吾・岩崎 貴也, 国内, ポスター発表, 2024年03月, , 日本植物分類学会第23回大会(仙台), 一般発表, 共著者

  9. 外来種オニハマダイコンの日本への侵入の歴史

    児玉 円・秋本 香奈子・須貝 杏子・田中 啓介・成田 あゆ・首藤 光太郎・岩崎 貴也, 国内, ポスター発表, 2024年03月, , 日本植物分類学会第23回大会(仙台), 一般発表, 共著者

  10. 雨竜沼湿原におけるエゾベニヒツジグサとヒツジグサの遺伝子交流

    内藤 芳香・岩崎 貴也・陶山 佳久・志賀 隆, 国内, ポスター発表, 2024年03月, , 日本植物分類学会第23回大会(仙台), 一般発表, 共著者

  11. Molecular phylogenetic analysis of Taraxacum species in East Asia using chloroplast genome and nuclear ribosomal DNA sequences

    MOURI Haruka, TATSUMI Mizuki, NISHINO Takako, SUZUKI Takeshi, MORITA Tatsuyoshi, PAK Jae-Hong, ITO Motomi, IWASAKI Takaya, 国外, ポスター発表, 2023年10月, , The 10th East Asian Plant Diversity and Conservation Symposium 2023, 一般発表, 共著者

  12. Comparative phylogeographic study of deciduous broad-leaved trees and their forest floor herbs in Japan

    IWASAKI Takaya, 国外, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 2023年10月, , The 10th East Asian Plant Diversity and Conservation Symposium 2023, 招待講演, 第一発表者

  13. Molecular phylogenetic and phylogeographic study of subsect. Vaginatae (Violaceae) species in East Asia

    TAKAHASHI Yayoi, JANG Su-Kil, FUJIWARA Masato, OZEKI Masaaki, IWASAKI Takaya, 国外, ポスター発表, 2023年10月, , The 10th East Asian Plant Diversity and Conservation Symposium 2023, 一般発表, 共著者

  14. Phylogeography and LGM refugia of Japanese relict-endemic Pacific side plants based on MIG-seq

    MURAYAMA-TAKESHITA Kaori, WATANABE Mikio, MITSUYUKI Chika, MATSUO Ayumi, IWASAKI Takaya, SUYAMA Yoshihisa, FUJII Noriyuki, 国外, ポスター発表, 2023年10月, , The 10th East Asian Plant Diversity and Conservation Symposium 2023, 一般発表, 共著者

  15. シカ糞DNAメタバーコーディングによる長野県霧ヶ峰高原におけるニホンジカの採食植物の解明

    坂井 遥・奥田 真未・黒江 美紗子・尾関 雅章・松尾 歩・陶山 佳久・安藤 温子・中濱 直之・小山 明日香・内田 圭・須賀 丈・岩崎 貴也, 国内, ポスター発表, 2023年09月, , 日本植物学会第87回大会(札幌), 一般発表, 共著者

  16. スミレサイシン節5種は日本の氷期間氷期をどう生き残ってきたか:生態ニッチモデリングと集団動態解析から

    髙橋 弥生・藤原 正人・尾関 雅章・岩崎 貴也, 国内, ポスター発表, 2023年09月, , 日本植物学会第87回大会(札幌), 一般発表, 共著者

  17. 葉緑体ゲノムと核リボソーム配列による日本産種を中心としたタンポポ属植物の分子系統解析

    毛利 陽香・龍見 瑞季・西野 貴子・Chung Gyu Young・鈴木 武・森田 竜義・伊藤 元己・岩崎 貴也, 国内, ポスター発表, 2023年09月, , 日本植物学会第87回大会(札幌), 一般発表, 共著者

  18. 南米産ペチュニア属植物を用いた系統地理学的解析

    佐藤 陽太・岩崎 貴也・陶山 佳久・上原 浩一, 国内, ポスター発表, 2023年09月, , 日本植物学会第87回大会(札幌), 一般発表, 共著者

  19. Phylogeographic studies with a focus on migration history and regional adaptation: examples from temperate plants in Japan

    IWASAKI Takaya, 国外, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 2023年07月, , Seminar on knowledge sharing and collaboration with ITBC, Malaysia, Institute for Tropical Biology and Conservation, Universiti Malaysia Sabah (UMS), 招待講演, 第一発表者

  20. 緑藻マリモの系統地理学的解析

    佐々木 春佳・嶌田 智・若菜 勇・岩崎 貴也, 国内, 2023年03月, , 日本藻類学会第47回大会, 一般発表, 共著者

このページの先頭へ▲