研究発表 - 岩崎 貴也

分割表示  99 件中 21 - 40 件目  /  全件表示 >>
  1. 南米産ペチュニア属植物を用いた自家和合性進化の系統地理的解析

    佐藤 陽太・岩崎 貴也・陶山 佳久・上原 浩一, 国内, 2023年03月, , 日本植物分類学会第22回大会, 一般発表, 共著者

  2. 尾瀬ヶ原で分布を広げる水生植物ヒツジグサの遺伝構造

    内藤芳香・岩崎貴也・加藤将・廣田峻・陶山佳久・志賀隆, 国内, 2023年03月, , 日本植物分類学会第22回大会, 一般発表, 共著者

  3. MIG-seq解析を利用したオキナグサの分子系統地理学的研究

    西藤大朗・陶山佳久・松尾歩・藤井紀行・池田啓・岩崎貴也・副島顕子, 国内, 2023年03月, , 日本植物分類学会第22回大会, 一般発表, 共著者

  4. 4 倍体キク科ヤマジノギク種群および近縁種の集団遺伝学的解析

    中川さやか・土畑重人・山﨑皆実・阪口翔太・倉田正観・伊東拓朗・岩崎貴也・永野惇・瀬戸口浩彰・井鷺裕司・副島顕子・伊藤元己, 国内, 2023年03月, , 日本植物分類学会第22回大会, 一般発表, 共著者

  5. 高次倍数体を多く含むタンポポ属植物についての日本産種を中心とした分子系統解析

    毛利陽香・龍見瑞季・鈴木武・森田竜義・西野貴子・伊藤元己・岩崎貴也, 国内, 2023年03月, , 日本植物分類学会第22回大会, 一般発表, 共著者

  6. 地域固有種に注目したスミレサイシン節の系統分化と集団動態の解明

    髙橋弥生・藤原正人・尾関雅章・岩崎貴也, 国内, 2023年03月, , 日本植物分類学会第22回大会, 一般発表, 共著者

  7. 満鮮要素植物タムラソウの分子系統地理学的研究

    吉原拓郎・辻畑征弥・陶山佳久・廣田峻・副島顕子・池田啓・岩崎貴也・竹下香織・KOZHEVNIKOV E. Andrey・KOZHEVNIKOVA V. Zoya・GAO Tian-Gang・WANG Hongfeng・PAK Jae-Hong, CHOI Kyung・IM Young-Tak・藤井紀行, 国内, 2023年03月, , 日本植物学会第86回大会, 一般発表, 共著者

  8. 日本産タンポポ属(Taraxacum)の系統と無融合性複合体の表現型多様性

    龍見 瑞季・中村 剛士・毛利 陽香・鈴木 武・森田 竜義・岩崎 貴也・西野 貴子, 国内, 2023年03月, , 日本植物分類学会第22回大会, 一般発表, 共著者

  9. MIG-seq 解析を利用したオキナグサの分子系統地理学的研究

    西藤 大朗・陶山 佳久・松尾 歩・藤井 紀行・池田 啓・岩崎 貴也・Andrey E. Kozhevnikov・Zoya V. Kozhevnikova・Jae-Hong Pak・Kyung Choi・Tian-Gang Gao・副島 顕子, 国内, 2022年03月, , 日本植物分類学会第21回神奈川大会, 一般発表, 共著者

  10. 植物の共起を決める要因:神奈川県の全維管束植物を対象とした網羅的解析

    川崎 七海・中臺 亮介・大西 亘・西田 佐知子・山本 薫・岩元 明敏・加藤 美砂子・岩崎 貴也, 国内, 2022年03月, , 日本植物分類学会第21回神奈川大会, 一般発表, 共著者

  11. 大気汚染が森林へ及ぼす影響:丹沢の衛星画像解析とブナ酸性霧暴露実験から

    岩崎 貴也・清水 秀幸・高橋 善幸・丸田 恵美子・井川 学・大河内 博, 国内, 2022年03月, , 第69回日本生態学会大会, 一般発表, 第一発表者

  12. 環境フィルタリングと生物間相互作用が植物の共起に与える影響:神奈川での解析例

    川崎 七海・中臺 亮介・大西 亘・西田 佐知子・山本 薫・岩元 明敏・加藤 美砂子・岩崎 貴也, 国内, 2022年03月, , 第69回日本生態学会大会, 一般発表, 共著者

  13. 環境指標生物としてのオサムシ科甲虫の再評価:メタ解析による環境嗜好性の定量的評価

    志村 映実・渡辺 恭平・中濱 直之・岩元 明敏・加藤 美砂子・岩崎 貴也, 国内, 2022年03月, , 第69回日本生態学会大会, 一般発表, 共著者

  14. 日本産スイレン亜属の系統地理学的解析

    内藤 芳香・岩崎 貴也・加藤 将・首藤 光太郎・陶山 佳久・廣田 峻・志賀 隆, 国内, 2022年03月, , 日本植物分類学会第21回神奈川大会, 一般発表, 共著者

  15. 森林・草地にみられるオサムシ科甲虫の環境嗜好性についての定量的評価の試み

    志村 映実・渡辺 恭平・中濱 直之・岩元 明敏・加藤 美砂子・岩崎 貴也, 国内, 2021年12月, , 日本甲虫学会第11回大会, 一般発表, 共著者

  16. 近いようで遠い尾瀬沼と尾瀬ヶ原:ゲノム縮約情報解析で明らかになった尾瀬地域におけるヒツジグサの遺伝構造

    内藤 芳香・加藤 将・岩崎 貴也・廣田 峻・黒沢 高秀・大森 威宏・陶山 佳久・薄葉 満・志賀 隆, 国内, 2021年12月, , 日本陸水学会甲信越支部会第47回研究発表会, 一般発表, 共著者

  17. 神奈川県のキク科植物を対象とした植物の共起非共起パターンの解析:生物間相互作用が与える影響

    川崎 七海・中臺 亮介・大西 亘・西田 佐知子・山本 薫・岩元 明敏・加藤 美砂子・岩崎 貴也, 国内, 2021年12月, , 第53回種生物学シンポジウム, 一般発表, 共著者

  18. Eurasian phylogeographic study of a widely distributed plant, Cardamine impatiens, based on the genome-wide SNPs by MIG-seq

    IWASAKI Takaya, EBISAWA Azusa, TAMURA Yusei, SHIGA Takashi, Kučera Jaromír, Zozomová-Lihová Judita, MARHOLD Karol, LI Pan, PAK Jae-Hong, CHOI Hyeok Jae, KIM Young-Dong, SABIROV Renat, MATSUO Ayumi, TSUNAMOTO Yoshihiro, SUYAMA Yoshihisa, et al., 国外, 2021年10月, , The 9th East Asian Plant Diversity and Conservation Virtual Symposium 2021, 一般発表, 第一発表者

  19. Genetic structure and gene flow of a fruit-dimorphic coastal shrub, Scaevola taccada

    EMURA Naoko, MURANAKA Tomoaki, IWASAKI Takaya, HONJO N. Mie, NAGANO J. Atsushi, ISAGI Yuji, KUDOH Hiroshi, 国外, 2021年10月, , The 9th East Asian Plant Diversity and Conservation Virtual Symposium 2021, 一般発表, 共著者

  20. Phylogeography of the East Asian grassland plant, Viola orientalis (Violaceae), inferred from plastid and nuclear restriction site-associated DNA sequencing data

    SATA Haruna, SHIMIZU Midori, IWASAKI Takaya, IKEDA Hajime, SOEJIMA Akiko, KOHEVNIKOV E. Andrey, KOZHEVNIKOVA V. Zoya, IM Hyoung-Tak, JANG Su-Kil, AZUMA Takayuki, NAGANO J. Atsushi, FUJII Noriyuki, 国外, 2021年10月, , The 9th East Asian Plant Diversity and Conservation Virtual Symposium 2021, 一般発表, 共著者

このページの先頭へ▲