研究発表 - 平野 真理
-
トランスジェンダー当事者のメンタルヘルス問題とレジリエンス:交差性に着目したインタビュー調査から
岐部 智恵子・翁長 祐太・守安 美香子・石丸 径一郎・平野 真理, 国内, 2024年03月, , GID(性同一性障害)学会第25回研究大会・総会, 一般発表, 共著者
-
入浴中身体的アプローチを取り入れたレジリエンスセルフケアによる効果とセルフケア行動への持続的影響
中野 詩織・左達 秀敏・中村 純二・平野 真理, 国内, 2023年12月, , 日本健康心理学会第36回大会, 一般発表, 共著者
-
自己の可変性信念に関する自由記述のペンタド分析
笠原 千秋・平野 真理・綾城 初穂, 国内, 2023年11月, , 日本質的心理学会第20回大会, 一般発表, 共著者
-
レジリエンスの縦断的推移と関連要因―日本における3年間の縦断調査から―
上野 雄己・平野 真理・小塩 真司, 国内, 2023年09月, , 日本心理学会第87回大会, 一般発表, 共著者
-
大学院生の心理教育コンピテンシーの育成―自閉スペクトラム症のある女の子の「こころとからだ」プログラムを通して―
山田 美穂・砂川 芽吹・石丸 径一郎・高橋 哲・平野 真理, 国内, 2023年09月, , 日本心理臨床学会大会第42回大会, 一般発表, 共著者
-
予防的心理教育の効果における自己の可変性信念の影響―女性観の変化をめざした介入の結果から―
笠原 千秋・平野 真理・三浦 正江, 国内, 2023年09月, , 日本パーソナリティ心理学会第32回大会, 一般発表, 共著者
-
非認知能力としてのレジリエンスと変容可能性(シンポジウム“非認知能力―基本的な考え方,応用可能性,そして問題点”)
平野 真理, 国内, 2023年08月, , 日本教育心理学会第65回総会, 一般発表, 第一発表者
-
レジリエンスを促進する記録アプリケーションの効果検討
平野 真理・栁田 温子・佐藤 玄基・山本 弘樹・山口 美峰子, 国内, 2025年03月, , 日本教育工学会2025年春季全国大会, 一般発表, 第一発表者
-
大学生における家族関係の主観的イメージと対人ストレスコーピングの関係
永留 佑美香・平野 真理, 国内, 2025年03月, , 日本発達心理学会第36回大会, 一般発表, 共著者
-
小学生の雨中人物画と関連するストレス反応とレジリエンス
廣田 愛海・平野 真理・岩根 由佳・伊藤 大幸・髙橋 哲, 国内, 2025年03月, , 日本発達心理学会第36回大会, 一般発表, 共著者
-
多様な性自認をもつ成人当事者のスティグマと精神的健康―ソーシャルサポートの役割に着目した年代別の検討―
岐部 智恵子・平野 真理・石丸 径一郎, 国内, 2024年11月, , 日本発達心理学会第36回大会, 一般発表, 共著者
-
レジリエンス・セルフワークwebプログラムの効果検証
栁田 温子・平野 真理, 国内, 2024年11月, , 日本健康心理学会第37回大会, 一般発表, 共著者
-
自尊感情と優柔不断傾向の関連
木原 すみれ・三浦 正江・平野 真理, 国内, 2024年11月, , 日本健康心理学会第37回大会, 一般発表, 共著者
-
ゲイ男性が経験する複合的マイノリティストレス:メンタルヘルス問題と交差性
岐部 智恵子・翁長 祐太・守安 美香子・石 丸径一郎・平野 真理, 国内, 2024年11月, , 第38回日本エイズ学会学術集会・総会, 一般発表, 共著者
-
レジリエンスの関係性要因の探索的検討
平野 真理, 国内, 2024年10月, , 日本質的心理学会第21回大会, 一般発表, 第一発表者
-
大学生の援助要請スタイルと問題に対する深刻度の評価が援助要請行動に及ぼす影響―媒介モデルの検討―
高野 ひかり・平野 真理, 国内, 2024年10月, , 日本パーソナリティ心理学会第33回大会, 一般発表, 共著者
-
現在の大学生におけるPILテスト適応の検討
広野 なるみ・平野 真理・杉山 雅宏, 国内, 2024年10月, , 日本パーソナリティ心理学会第33回大会, 一般発表, 共著者
-
自分のレジリエンスを認識することがもたらす心理的効果―レジリエンス・セルフワークwebプログラムの効果検討(1)―
平野真理・栁田温子, 国内, 2024年10月, , 日本パーソナリティ心理学会第33回大会, 一般発表, 第一発表者
-
予防的心理プログラムの継続および介入効果に影響する要因―レジリエンス・セルフワークwebプログラムの効果検討(2)―
栁田 温子・平野 真理, 国内, 2024年10月, , 日本パーソナリティ心理学会第33回大会, 一般発表, 共著者
-
精神疾患の親をもつ子どもからみた家族、精神疾患、社会の関係性―家族イメージ法(FIT)を用いた検討―
岩根 由佳・平野 真理, 国内, 2024年10月, , 日本質的心理学会第21回大会, 一般発表, 共著者