研究発表 - 平野 真理

分割表示  127 件中 101 - 120 件目  /  全件表示 >>
  1. レジリエンスの測定から伝えられるメッセージ~尺度開発の立場から

    平野 真理, 国内, 2015年08月, , 日本教育心理学会第57回総会自主シンポジウム, 一般発表, 第一発表者

  2. レジリエンスを高める臨床心理学的webサービスの開発と検討

    平野 真理, 国内, 2015年08月, , 日本教育心理学会第57回総会, 一般発表, 第一発表者

  3. いっぷく堂:不安障害・うつ予防のためのセルフ行動調整アプリケーション

    小倉 加奈子・平野 真理・北原 瑞穂・坂本 大介・下山 晴彦, 国内, 2015年03月, , 情報処理学会インタラクション2015, 一般発表, 共著者

  4. 高校生に対する予防的心理支援としてのレジリエンス教育の実践と効果―スクールカウンセラー,教師,研究者の協働を通して―

    鈴木 水季・岐部 智恵子・平野 真理・中根 由香子, 国内, 2014年11月, , 日本教育心理学会第56回総会, 一般発表, 共著者

  5. 入院統合失調症患者に対する退院促進に向けた心理教育プログラムの試み

    大沢 辰明・渡辺 岳海・川越 彰子・小川 弘美・小谷野 元久・大山 直子・溝口 耕二朗・杉田 裕・平野 真理・長瀬 輝諠, 国内, 2014年10月, , 第3回日本精神科医学会学術大会プログラム・アブストラクト, 一般発表, 共著者

  6. Web上で利用できるうつセルフチェックツールの開発

    菅沼 慎一郎・平野 真理・下山 晴彦, 国内, 2014年09月, , 日本心理学会第78回大会, 一般発表, 共著者

  7. 投映法を用いたレジリエンス測定の試み―KJ法を用いたレジリエンス・オリエンテーションの分類―

    平野 真理・綾城 初穂・能登 眸, 国内, 2014年09月, , 日本心理学会第78回大会, 一般発表, 第一発表者

  8. うつ情報提供サイトの利用特徴と理解促進への効果

    川崎 舞子・平野 真理・下山 晴彦, 国内, 2014年09月, , 日本心理学会第78回大会, 一般発表, 共著者

  9. Resilience education from triadic harmony in Japan: Through collaboration with teachers, school counsellors, and researchers.

    KIBE Chieko, SUZUKI Miki, HIRANO Mari, 国外, 2014年07月, , The 7th European Conference on Positive Psychology, 一般発表, 共著者

  10. Validation of the Bidimensional Resilience Scale for North American College Students: A Classification of the innate and acquired factors.

    HIRANO Mari, 国外, 2014年07月, , The 7th European Conference on Positive Psychology, 一般発表, 第一発表者

  11. レジリエンス要因の個人差パターンの検討―クラスター分析を用いて―

    平野 真理, 国内, 2014年03月, , 日本発達心理学会第25回大会, 一般発表, 第一発表者

  12. 不安障害・うつ予防のためのWebサービス開発―モニタリングに焦点を当てたメンタル・セルフケアの有効性の検討―

    小倉 加奈子・平野 真理・下山 晴彦, 国内, 2014年02月, , 第6回日本不安障害学会学術大会, 一般発表, 共著者

  13. 双生児におけるレジリエンス要因の類似性と立ち直り体験の違い―ソーシャルサポートの観点から―

    平野 真理, 国内, 2013年10月, , 日本パーソナリティ心理学会第22回大会, 一般発表, 第一発表者

  14. 資質的・獲得的レジリエンス要因と傷つきへの対処―コーピングおよび求めるサポートの個人差の検討―

    平野 真理, 国内, 2013年08月, , 日本心理学会第76回大会発表, 一般発表, 第一発表者

  15. 臨床心理学的援助におけるディスコース・アプローチの可能性―ポジショニング理論による臨床面接データの検討から―

    綾城 初穂・平野 真理, 国内, 2013年08月, , 日本心理臨床学会第32回秋季大会, 一般発表, 共著者

  16. 中高生における資質的・獲得的レジリエンス要因の様相―学年差と性差の検討―

    平野 真理, 国内, 2013年08月, , 日本教育心理学会第55回, 一般発表, 第一発表者

  17. 「立ち直れない人」はどのように「立ち直れる人」に変われるか

    平野 真理, 国内, 2013年03月, , 第24回日本発達心理学会大会自主シンポジウム, 一般発表, 第一発表者

  18. 病院集団療法に心理実習生が参入する際の困難と工夫―協働場面における“関わり”をどう学べるか―

    川崎 隆・平野 真理・樫原 潤・下山 晴彦, 国内, 2012年09月, , 日本心理学会第76回大会, 一般発表, 共著者

  19. 統合失調症者のポジショニング―SCTの記述による検討―

    綾城 初穂・平野 真理, 国内, 2011年09月, , 日本心理学会第75回大会, 一般発表, 共著者

  20. 二次元レジリエンス要因の安定性およびライフイベントとの関係

    平野 真理, 国内, 2011年09月, , 日本感情心理学会第19回・日本パーソナリティ心理学会第20回大会合同大会, 一般発表, 第一発表者

このページの先頭へ▲