研究発表 - 平野 真理
-
自己の可変性に関する信念と適応―理想自己と現実自己の差異との関連から―
笠原 千秋・平野 真理・鹿毛 雅治, 国内, 2017年10月, , 日本教育心理学会第59回総会, 一般発表, 共著者
-
投影法にみられるレジリエンス・オリエンテーションの数量的検討―反応傾向および自己評価式尺度との関連―
平野 真理・綾城 初穂, 国内, 2017年09月, , 日本パーソナリティ心理学会第26回大会, 一般発表, 第一発表者
-
日本人成人におけるレジリエンスと年齢との関連―大規模横断調査による検討―
上野 雄己・平野 真理・小塩 真司, 国内, 2017年09月, , 日本健康心理学会第30回大会, 一般発表, 共著者
-
Resilience orientation: Examining a new viewpoint for understanding individual differences in resilience.
HIRANO Mari, AYASHIRO Hatsuho, 国外, 2017年07月, , The 15th European Congress of Psychology, 2017, P7.1.15, 一般発表, 共著者
-
How does diagnosis influence a client? A case study of a client diagnosed with Asperger syndrome using positioning theory.
AYASHIRO Hatsuho, HIRANO Mari, 国外, 2017年07月, , The 15th European Congress of Psychology, 一般発表, 共著者
-
入院統合失調症患者に対する退院促進に向けた心理教育プログラムの試みパート3
大沢 辰明・渡辺 岳海・小橋 彰克・佐藤 恵子・関口 隆司・大山 直子・八田 潤・平野 真理・長瀬 輝諠, 国内, 2016年11月, , 第5回日本精神科医学会学術大会, 一般発表, 共著者
-
高校生に対する予防的心理支援としてのレジリエンス教育の実践と効果(2)―長期留学を経験した生徒達の3年間の縦断データから―
岐部 智恵子・鈴木 水季・平野 真理, 国内, 2016年10月, , 日本教育心理学会第58回総会, 一般発表, 共著者
-
雨中人物画に投影されるレジリエンスの検討―投影されるコーピングとの比較を通して―
平野 真理, 国内, 2016年10月, , 日本教育心理学会第58回総会, 一般発表, 第一発表者
-
日本におけるレジリエンス心理教育の展開―小学生、中高校生、大学生、社会人へのそれぞれの取り組みから―
平野 真理, 国内, 2016年10月, , 日本教育心理学会第58回総会自主シンポジウム, 一般発表, 第一発表者
-
高校生に対するレジリエンス教育の工夫と効果―コンサルテーション・フォローアップにむけた検討―
鈴木 水季・平野 真理, 国内, 2016年09月, , 日本心理臨床学会第35回秋季大会, 一般発表, 共著者
-
Play Therapy and Erikson's Concept of Industry vs. Inferiority: A Case Study Using Positioning Theory.
AYASHIRO Hatsuho, HIRANO Mari, 国外, 2016年07月, , The 31st International Congress of Psychology, 一般発表, 共著者
-
Aspects of “should not change” and “should strive to change”.
HIRANO Mari, 国外, 2016年07月, , The 31st International Congress of Psychology., 一般発表, 第一発表者
-
Interaction at home between a human and a talking cleaning robot as an apprentice counselor.
HIRANO Mari, OGURA Kanako, SAKAMOTO Daisuke, IWANO Yuri, YAMASHITA Yasunori, TSUCHIDA Takeru, SUGANUMA Shinichiro, SHIMOYAMA Haruhiko, 国外, 2016年07月, , The 31st International Congress of Psychology,, 一般発表, 第一発表者
-
Difference of emotional self-regulation behavior by mental state.
OGURA Kanako, HIRANO Mari, SAKAMOTO Daisuke, IWANO Yuri, YAMASHITA Yasunori, TSUCHIDA Takeru, SUGANUMA Shinichiro, SHIMOYAMA Haruhiko, 国外, 2016年07月, , The 31st International Congress of Psychology, 一般発表, 共著者
-
Agency as Resilience: A case study of play therapy with a school-aged boy us ing Positioning Theory.
AYASHIRO Hatsuho, HIRANO Mari, 国外, 2016年06月, , The 8th European Conference on Positive Psychology, 一般発表, 共著者
-
入院統合失調症患者に対する退院促進に向けた心理教育プログラムの試みパート2
大沢 辰明・渡辺 岳海・小橋 彰克・小谷野 元久・佐藤 恵子・大山 直子・溝口 耕二朗・平野 真理・長瀬 輝諠, 国内, 2015年10月, , 第4回日本精神科医学会学術大会, 一般発表, 共著者
-
マインドフルネス実践用アプリケーションの効果検討
大上 真礼・平野 真理・下山 晴彦, 国内, 2015年09月, , マインドフルネス実践用アプリケーションの効果検討発表, 一般発表, 共著者
-
諦めることに着目した臨床心理学的支援アプリケーションの開発と効果の検討
菅沼 慎一郎・平野 真理・下山 晴彦, 国内, 2015年09月, , 日本心理学会第79回大会, 一般発表, 共著者
-
レジリエンスの自己認識を目的としたアプリケーションの効果検討―レジリエンス・アプリ実証試験報告(1)―
平野 真理・小倉 加奈子・能登 眸・下山 晴彦, 国内, 2015年09月, , 日本心理学会第79回大会発表論文集, 一般発表, 第一発表者
-
人は日常生活で何を「できたこと」と思えるのか―レジリエンス・アプリ実証試験報告(2)―
能登 眸・平野 真理・小倉 加奈子・下山 晴彦, 国内, 2015年09月, , 日本心理学会第79回大会発表, 一般発表, 共著者