研究発表 - 平野 真理

分割表示  127 件中 61 - 80 件目  /  全件表示 >>
  1. 写真に表現されたレジリエンスの主観性と文脈性―回復の統制可能性を読み取る―

    平野 真理・綾城 初穂・梅原沙衣加, 国内, 2018年11月, , 日本質的心理学会第15回全国大会, 一般発表, 第一発表者

  2. 日本人の幸福の「語り方」に関する検討

    中坪 太久郎・綾城 初穂・平野 真理, 国内, 2018年11月, , 日本質的心理学会第15回全国大会, 一般発表, 共著者

  3. 入院統合失調症患者に対する退院促進に向けた心理教育プログラムの試みパート5

    大沢 辰明・渡辺 岳海・青木 良則・青木 愛・清水 万里江・市川 隆規・平野 真理・長瀬 輝諠, 国内, 2018年10月, , 第7回日本精神科医学会学術大会, 一般発表, 共著者

  4. 「不幸でない」ことは幸せか―非-不幸感(unhapless)に関する探索的検討

    綾城 初穂・平野 真理・中坪 太久郎, 国内, 2018年09月, , 日本心理学会第82回大会, 一般発表, 共著者

  5. 個人と集団を通したレジリエンス・プログラムの効果検討

    上野 雄己・平野 真理, 国内, 2018年09月, , 日本教育心理学会第60回総会, 一般発表, 共著者

  6. 高校生に対する予防的心理支援としてのレジリエンス教育の実践と効果(4)―生徒の環境感受性と介入効果の交互作用の観点から―

    平野 真理・鈴木 水季・岐部 智恵子, 国内, 2018年09月, , 日本教育心理学会第60回総会, 一般発表, 第一発表者

  7. 信念の漂流尺度作成の試み

    平野 真理・坪倉 正治・瀧田 盛仁・早矢仕 晃章・久代 紀之・大澤 幸生, 国内, 2018年09月, , 日本心理学会第82回大会, 一般発表, 第一発表者

  8. 非不幸感尺度(Unhapless Scale)作成の試み―主観的幸福感尺度に反映されない日本的幸福観―

    平野 真理・中坪 太久郎・綾城 初穂, 国内, 2018年08月, , 日本パーソナリティ心理学会第27回大会, 一般発表, 第一発表者

  9. Self-variable belief as a factor predicting well-being.

    KASAHARA Chiaki, HIRANO Mari, 国外, 2018年06月, , The 9th European Conference on Positive Psychology, 一般発表, 共著者

  10. Three concepts about the happiness of Japanese people -“Unhapless”, that is, without hapless-.

    NAKATSUBO Takuro, AYASHIRO Hatsuho, HIRANO Mari, 国外, 2018年06月, , The 9th European Conference on Positive Psychology, 一般発表, 共著者

  11. What does “Family” Mean in Japanese People’s Concept of Happiness: A Discourse Analysis of Texts about Happiness.

    AYASHIRO Hatsuho, HIRANO Mari, NAKATSUBO Takuro, 国外, 2018年06月, , The 9th European Conference on Positive Psychology, 一般発表, 共著者

  12. Components of Happiness for Japanese in Middle Age.

    HIRANO Mari, NAKATSUBO Takuro, AYASHIRO Hatsuho, 国外, 2018年06月, , The 9th European Conference on Positive Psychology, 一般発表, 共著者

  13. Coping Strategy Represented in the Draw-a-Person-in-the-Rain Test by Japanese University Students.

    HIROTA Ami, HIRANO Mari, 国外, 2018年06月, , The 9th European Conference on Positive Psychology, 一般発表, 共著者

  14. 学生の自己困難認知プロセスが自己効力感・レジリエンスに与える影響

    飛田 菜月・平野 真理, 国内, 2018年03月, , 日本発達心理学会第29回大会, 一般発表, 共著者

  15. 女子大学生の雨中人物画における描画特徴

    廣田 愛海・平野 真理, 国内, 2018年03月, , 日本発達心理学会第29回大会, 一般発表, 共著者

  16. 自己の可変性信念尺度開発の試み

    笠原 千秋・平野 真理, 国内, 2018年03月, , 日本発達心理学会第29回大会, 一般発表, 共著者

  17. 集団特性に影響される個人のレジリエンスの変化―集団の等質性,異質性に着目して―

    上野 雄己・平野 真理, 国内, 2017年11月, , 日本スポーツ心理学会第44回大会, PA-23., 一般発表, 共著者

  18. 入院統合失調症患者に対する退院促進に向けた心理教育プログラムの試みパート4

    大沢 辰明・渡辺 岳海・小橋 彰克・佐藤 恵子・関口 隆司・大山 直子・八田 潤・平野 真理・長瀬 輝諠, 国内, 2017年10月, , 第6回日本精神科医学会学術大会, 一般発表, 共著者

  19. 高校生におけるレジリエンスの経験的獲得プロセスの検討―変わろうという意識を支える心理教育授業の役割―

    平野 真理・鈴木 水季・岐部 智恵子, 国内, 2017年10月, , 日本教育心理学会第59回総会, 一般発表, 第一発表者

  20. 高校生に対する予防的心理支援としてのレジリエンス教育の実践と効果(3)―集団と個人の特性効果に着目して―

    鈴木 水季・平野 真理・岐部 智恵子, 国内, 2017年10月, , 日本教育心理学会第59回総会, 一般発表, 共著者

このページの先頭へ▲