公開講座、講演・講習・研修会、出張講義等 - 坂元 章
-
東京ゲームショウ2001春・特別フォーラム「テレビゲームの未来を考える」 なし
2001年03月, 社団法人コンピュータエンターテインメントソフトウェア協会
-
平成12年度第3回政策課題研究会 インターネットと社会的不適応
2001年01月, 神奈川県青少年総合対策本部
-
情報技術の進展に伴う教科書や教材のあり方に関する調査研究委員会(第2回) テレビゲーム時代の子どもと教科書・教材のあり方
2000年12月, 財団法人教科書研究センター
-
第11期杉並区民大学「インターネットと社会生活」 オンラインゲームの心理的影響
2000年12月, 杉並区教育委員会
-
異分野研究者交流フォーラム「脳を育む」 インターネットと教育と学習
2000年11月, 科学技術振興事業団
-
「ゲームフロンティア開拓事業」シンポジウム「game++2」 テレビゲームの効果や影響に関する研究の手法と現状
2000年11月, 財団法人京都府中小企業振興公社
-
インターネットの光と影
2000年09月, 静岡県立沼津東高等学校
-
CESAパネルディスカッション「テレビゲームの影響を考える」 なし
2000年09月, 財団法人コンピュータ・エンタテインメント・ソフトウェア協会(CESA)
-
情報倫理等校内リーダー全体研修(教育情報化推進リーダー養成研修) 児童生徒にメディア(情報)が与える影響 ―テレビゲームとインターネット―
2000年08月, 文部省、香川県教育委員会、高松市教育委員会
-
昭和女子大学創立80周年記念公開講座「間違いも正しい!」 血液型性格判断は正しい?
2000年07月, 昭和女子大学
-
公開シンポジウム「中高生教育におけるゲーミングシミュレーション」 なし
2000年03月, ゲーミング&シミュレーション学会