論文 - 土田 修平

分割表示  171 件中 41 - 60 件目  /  全件表示 >>
  1. 「アート+エンタテインメント6」特集号刊行にあたって

    日本バーチャルリアリティ学会論文誌, 特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会, 28巻2号(頁65), 2023年06月, [山岡 潤一,吉田 成朗,阪口 紗季,土田 修平,村松 充,河野 通就], 原著, 研究論文(その他学術会議資料等), 共著者

  2. 和文と英文のタイピング時のキーストロークの差異を利用した英語能力推定手法

    マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集, , 2023巻(頁76 - 82), 2023年06月, [岡田 春希,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  3. 瞳孔径の変動が認知能力に与える影響の評価

    マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集, , 2023巻(頁1319 - 1327), 2023年06月, [京極 太一,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  4. ダンスパフォーマンスにおけるあがりに弱い人を支援するための動作・生体情報分析

    情報処理学会 インタラクション2023論文集, (頁60 - 69), 2023年03月, [土田修平, 大西鮎美, 向井香瑛, 渡辺 謙, 渡邊克巳, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当

  5. 文中からの情報蓄積および相関図と時系列表示を用いた読書内容のスクラッピングによる読書支援システム

    情報処理学会 インタラクション2023論文集, (頁873 - 874), 2023年03月, [倉元良輔, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  6. 複数Web会議に同時参加するための映像交互倍速再生・音声字幕化システム

    情報処理学会 インタラクション2023論文集, (頁825 - 830), 2023年03月, [山本貴文, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  7. サッカーのドリブル中におけるリズム感の向上を目的としたリズムゲームの提案

    情報処理学会 インタラクション2023論文集, (頁797 - 802), 2023年03月, [森 拓輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  8. サッカーのボールタッチと視覚的探索行動の練習を同時に行うシステム

    情報処理学会 インタラクション2023論文集, (頁510 - 515), 2023年03月, [福島 敦, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  9. 空手の予備動作を小さくするための慣性センサを用いた練習支援システム

    情報処理学会 インタラクション2023論文集, (頁291 - 292), 2023年03月, [金 宏潤, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  10. ダンスモーションの反復練習とその上達過程の可視化

    情報処理学会 第85回全国大会講演論文集, (頁4ZF - 04), 2023年03月, [川西真美, 土田修平, 伊藤貴之], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  11. ダンスモーションの反復練習とその上達過程の可視化?3人の初学者のダンスでの検証

    第30回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2022)論文集, (頁3 - B05), 2022年12月, [川西真美, 土田修平, 伊藤貴之], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  12. 練習環境・本番環境を考慮した感覚付与システムの開発に向けて

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁35), 2022年12月, [土田修平, 大西鮎美, 向井香瑛, 渡辺 謙, 渡邊克巳, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当

  13. サッカーのドリブルにおけるリズム感の向上を目的としたリズムゲームの提案

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁39), 2022年12月, [森 拓輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  14. 身体動作を利用したパズルゲームを用いたバランス機能のスコア推定

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁42), 2022年12月, [小田征史朗, Mao Haomin, 大西鮎美, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  15. 1ドットLEDの発光パターンの周波数特性が感情に与える影響

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁50), 2022年12月, [山本剛生, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  16. 集中力を下げることで不快感無く作業の終了を促す手法の評価

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁52), 2022年12月, [矢部圭太, 大西鮎美, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  17. サッカーの1対1の状況でのドリブルにおけるフェイント動作の巧さの3次元動作解析を用いた評価手法

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁58), 2022年12月, [松見涼輔, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  18. デュアルタスク状況下でサッカーのボールタッチと視覚的探索行動を鍛えるシステムの評価

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁61), 2022年12月, [福島 敦, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  19. 空手の予備動作を小さくする練習支援システムによる空手未経験者への支援効果について

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁77), 2022年12月, [金 宏潤, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  20. 野球におけるARを用いたストライク判定支援システムの提案

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2022)論文集, (頁79), 2022年12月, [水谷元紀, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

このページの先頭へ▲