論文 - 土田 修平

分割表示  171 件中 121 - 140 件目  /  全件表示 >>
  1. 脈波計測値を改変するための腕締め付けデバイスの設計と実装

    情報処理学会 インタラクション2021論文集, (頁232 - 233), 2021年03月, [澤野亮太, 岡本雅弘, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  2. オンラインダンスレッスンにおける講師-生徒サポートAIシステムの提案

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁70), 2020年12月, [土田修平, 清水大地, 柴崎加奈子, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 第一著者相当

  3. VR映像が歌唱時の発声と姿勢に与える影響の評価

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁50), 2020年12月, [坂名純太, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  4. スタジアム体験における自然な混雑緩和へ向けた提案

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁38), 2020年12月, [福間愛富, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  5. 過去の走行タイムに基づいて光るLEDテープを利用した短距離走練習方法の提案

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁2), 2020年12月, [満仲 望, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  6. ウェアラブルだるまさんがころんだ: 加速度センサによる機械判定システムを用いたゲームの実装

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁1), 2020年12月, [柳生 遥, 三木隆祐, 大西鮎美, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  7. TPSゲームでの振り返り情報を提示することによるモチベーション維持支援手法の提案

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁3), 2020年12月, [浦津裕司, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  8. サッカーのリフティング練習と周辺状況の把握練習を同時に行うためのシステムの提案

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁48), 2020年12月, [福島 敦, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  9. 音楽的リズム感に基づくサッカードリブル練習のためのリズムゲームの提案

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁52), 2020年12月, [森 拓輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  10. 複数のWeb会議への同時参加を支援するシステムの提案

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁15), 2020年12月, [山本貴文, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  11. 動作計測実験におけるセンサの装着自体が被験者のジェスチャ軌跡に与える影響の評価

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁59), 2020年12月, [河村知輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  12. ロボットアームのハンズフリー制御のための身体動作入力手法の提案

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁56), 2020年12月, [木村拓己, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  13. LEDパフォーマンスにおける故障によるLED の点灯状態の変化が観客に与える影響の調査

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁47), 2020年12月, [久保田倉平, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦, 柳沢 豊], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  14. A System for Supporting Speech Communication Underwater using Machine Learning

    ユビキタスウェアラブルワークショップ(UWW2020)論文集, (頁54), 2020年12月, [Worachat Arunothaikrit, Ayumi Ohnishi, Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  15. Wearable Statues Game: A Real-World Multiplayer Game Using Automatic Judgment with Accelerometers

    the 18th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia, (頁192 - 201), 2020年11月, [Haruka Yagyu, Takahiko Miki, Ayumi Ohnishi, Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著者

  16. ウェアラブルだるまさんがころんだ: プレーヤ及び観客の納得感を考慮した機械判定システムを用いたゲームの実装と運用

    情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020)論文集, (頁1161 - 1171), 2020年06月, [柳生 遥, 三木隆祐, 大西鮎美, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  17. ウェアラブルセンサを用いた人体快適度推定手法

    情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020)論文集, (頁815 - 822), 2020年06月, [Mao Haomin, 土田修平, Yongbeom Kim, 金田麟太郎, 堀 隆之, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  18. 頭部の向きと動きに基づくロボットアームの制御手法

    情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020), (頁1388 - 1393), 2020年06月, [木村拓己, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  19. A Method of Gas Source Localization from Sensor Network using Machine Learning

    情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020)論文集, (頁1120 - 1125), 2020年06月, [Worachat Arunothaikrit, Ayumi Ohnishi, Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

  20. センサを装着すること自体が被験者のジェスチャ軌跡に与える影響の評価

    情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020)論文集, (頁557 - 566), 2020年06月, [河村知輝, 土田修平, 寺田 努, 塚本昌彦], 原著, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著者

このページの先頭へ▲