研究発表 - 坂元 章
-
犯罪報道が予測犯罪発生件数および予測犯罪被害率に及ぼす影響
堀内由樹子・坂元 章, 国内, 2008年11月, , 日本社会心理学会第49回大会, 鹿児島大学・志學館大学・鹿児島女子短期大学, 日本社会心理学会, 一般発表, 共著者
-
オンラインゲームがプレイヤーの社会性に及ぼす影響(2)-実験による検討-
田島 祥・松尾由美・瓜生恭子・坂元 章, 国内, 2008年11月, , 日本社会心理学会第49回大会, 鹿児島大学・志學館大学・鹿児島女子短期大学, 日本社会心理学会, 一般発表, 共著者
-
デジタル教材を活用した授業の効果の検討 -描画法を用いた評価-
田島 祥・近江 玲・長崎真梨恵・坂元 章, 国内, 2008年10月, , 日本教育工学会第24回全国大会, 上越教育大学, 日本教育工学会, 一般発表, 共著者
-
動画コンテンツを活用した授業の効果の検討
近江 玲・田島 祥・市川千文・坂元 章, 国内, 2008年10月, , 日本教育工学会第24回全国大会, 上越教育大学, 日本教育工学会, 一般発表, 共著者
-
Evaluation of e-learning content and systems in mobile phones
Ye, S. Y., Uryu, K., Akasaka, R., & Sakamoto, A., 国内, 2008年08月, , The 6th International Conference for Media in Education (ICoME2008), Kansai University Takatsuki Campus, Osaka, KAEIM and JAEMS, 一般発表, 共著者
-
How do Chinese newspapers report on Japan?
WANG, G., & SAKAMOTO, A, 国外, 2008年07月, , The 29th International Congress of Psychology, Berlin, Germany, International Congress of Psychology, 一般発表, 共著者
-
Analysis of violent contentin Japanese video games
Horiuchi, Y., Minamisawa, U., Shibuya, A., Suzuki, K., Sakamoto, A., Linz, D., Smith, S. L., & Donnerstein, E., 国外, 2008年07月, , The 18th World Meeting of International Society for Research on Aggression, Budapest, Hungary, International Society for Research on Aggression, 一般発表, 共著者
-
Contextual features of violence depiction in television advertisings
Tajima, S., Suzuki, K., Sado, M., Hasegawa, M., Horiuchi, Y., Linz, D., Smith, S. L., & Donnerstein, E., 国外, 2008年07月, , The 18th World Meeting of International Society for Research on Aggression, Budapest, Hungary, International Society for Research on Aggression, 一般発表, 共著者
-
The international communication of Japanese and Chinese in a 3D online virtual space: The effects of conversation topics and avatar costumes
Matsuo, Y & Sakamoto, A., 国外, 2008年07月, , The 29th International Congress of Psychology, Berlin, Germany, International Congress of Psychology, 一般発表, 共著者
-
The long-term effects of presence and contexts of video game violence in Japan
Shibuya, A., Sakamoto, A., Ihori, N., Yukawa, S., 国外, 2008年07月, , The 29th International Congress of Psychology, Berlin, Germany, International Congress of Psychology, 一般発表, 共著者
-
被服構成学教育のためのアパレルCAD e-ラーニングシステムの開発
山本 高美,藤代 一成,赤坂 瑠以,坂元 章, 国内, 2008年06月, , 日本家政学会第60回大会, 日本家政学会, 一般発表, 共著者
-
The effects of viewing frequency for violent depictions in video games on aggression and negative attitude toward aggression: A panel survey on junior high school students
Suzuki, K., Sakamoto, A., & Sado, M., 国外, 2008年05月, , The 20th Annual Convention of Association for Psychological Science, Chicago, Illinois, USA, Association for Psychological Science, 一般発表, 共著者
-
テレビCMにおける暴力描写および向社会的行為の描写(4)-行為描写のあるCMの属性の分析-
田島 祥・鈴木佳苗・長谷川真里・佐渡真紀子・堀内由樹子・坂元 章, 国内, 2008年03月, , 日本発達心理学会第19回大会, 追手門学院大学, 日本発達心理学会, 一般発表, 共著者
-
実験による評価 ―三鷹市立第一小学校の実践―
坂元 章, 国内, 2008年03月, , 地上デジタルテレビ放送の教育活用促進事業成果発表会(平成19年度文部科学省委託・地上デジタルテレビ放送の教育活用促進事業), 東京ファッションタウンビル, 文部科学省・デジタル放送教育活用促進協議会, 招待講演, 第一発表者
-
日本の報道番組における向社会的行為の報道
堀内由樹子・長谷川真里・佐渡真紀子・鈴木佳苗・田島 祥・坂元 章, 国内, 2008年03月, , 日本発達心理学会第19回大会, 追手門学院大学, 日本発達心理学会, 一般発表, 共著者
-
日本主要新聞的中国報道的特性分析
王戈・坂元章, 国外, 2007年11月, , 第11届全国心理学学術会議, 中国開封河南大学, 一般発表, 共著者
-
How the media in China and Japan can improve their mutual understanding: a discussion based on as cross-cultural content analysis study
WANG, G., & SAKAMOYO, A., 国外, 2007年10月, , The First Global Communication and Development Conference, ShangHai, China, 一般発表, 共著者
-
非行少年の選択的友人関係志向に関連する心理特性とは?(2)事例の検討から
新堂研一・松尾由美・中江美華・坂元章, 国内, 2007年09月, , 日本心理学会第71回大会, 東洋大学, 日本心理学会, 一般発表, 共著者
-
Content analysis of Japanese television food advertising (1) -Features of product categories and characters-.
Tajima, S., Ichikawa, C., & Sakamoto, A., 国外, 2007年09月, , The 3rd asian congress of health psychology, Tokyo, Japan, 日本健康心理学会, 一般発表, 共著者
-
Content analysis of Japanese television food advertising (2) -Features of health messages-.
Ichikawa, C., Tajima, S., & Sakamoto, A., 国外, 2007年09月, , The 3rd asian congress of health psychology, Tokyo, Japan, 日本健康心理学会, 一般発表, 共著者