論文 - 赤松 利恵

分割表示  194 件中 61 - 80 件目  /  全件表示 >>
  1. 外食・中食における「健康な食事・食環境」認証事業者のスマートミールの提供状況と認証継続の課題 -第1回更新事業者を対象とした調査結果-.

    栄養学雑誌, , 79巻1号(頁37 - 45), 2021年, 赤松利恵,串田修,高橋希,黒谷佳代,武見ゆかり. , 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  2. 高齢者を対象とした食に関する地域活動参加の情報源と結果期待-食に関する地域活動への関心の程度による比較-

    日本健康教育学会誌, , 29巻1号(頁40 - 50), 2021年, 柄澤美季,玉浦有紀,赤松利恵,江田真純,深澤向日葵,外園海稀,渡邉紗矢,藤原恵子,西村一弘,酒井雅司., 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  3. Factors associated with dietary change since the outbreak of COVID-19 in Japan.

    Nutrients, , 13巻6号(頁2039 - https://doi.org/10.3390/nu13062039), 2021年, Shimpo M,Akamatsu R, Kojima Y, Yokoyama T, Okuhara T, Chiba T. , 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  4. 外食・中食における「健康な食事・食環境」認証事業者のスマートミールの提供状況と認証継続の課題 -第1回更新事業者を対象とした調査結果-.

    栄養学雑誌, , 79巻1号(頁37 - 45), 2021年, 赤松利恵,串田修,高橋希,黒谷佳代,武見ゆかり. , 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  5. 高齢者を対象とした食に関する地域活動参加の情報源と結果期待-食に関する地域活動への関心の程度による比較-.

    日本健康教育学会誌, , 29巻1号(頁40 - 50), 2021年, 柄澤美季,玉浦有紀,赤松利恵,江田真純,深澤向日葵,外園海稀,渡邉紗矢,藤原恵子,西村一弘,酒井雅司., 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  6. Factors associated with dietary change since the outbreak of COVID-19 in Japan.

    Nutrients, , 13巻6号(頁2039 - https://doi.org/10.3390/nu13062039), 2021年, Shimpo M,Akamatsu R, Kojima Y, Yokoyama T, Okuhara T, Chiba T., 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  7. Later chronotype is associated with unhealthful plant-based diet quality in young Japanese women.

    Appetite, , 166巻(頁105468. https://doi.org/10.1016/j.appet.2021.105468 - ), 2021年, Kawasaki Y, Akamatsu R, Fujiwara Y, Omori M, Sugawara M,Yamazaki Y, Matsumoto S, Iwakabe S, Kobayashi T. , 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  8. 母親の食生活リテラシーと幼児の食生活の課題との関連-朝食欠食,不規則な食事時刻,偏食に焦点をあてて-.

    日本健康教育学会誌, , 29巻2号(頁182 - 188), 2021年, 深澤向日葵,吉井瑛美,會退友美,赤松利恵,長谷川智子,福田一彦., 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  9. 維持血液透析患者の食事・水分管理行動タイプの検討.

    日本健康教育学会誌, , 29巻2号(頁154 - 162), 2021年, 外園海稀,玉浦有紀,南里佳子,柄澤美季,赤松利恵,角田伸代,藤原恵子,西村一弘,酒井雅司,酒井徹., 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  10. 女子大学生の食費に対する態度と主食・主菜・副菜が揃った食事の摂取頻度の関連.

    栄養学雑誌, , 79巻3号(頁134 - 141), 2021年, 江田真純,河嵜唯衣,赤松利恵,藤原葉子., 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  11. 自治体における飲食店等を対象とした食環境整備制度の実施状況-栄養素等の基準の組合せと量的基準のウェブ検索-.

    栄養学雑誌, , 79巻4号(頁212 - 218), 2021年, 小山彩圭,串田修,赤松利恵,村山伸子., 資料, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  12. 高齢の入院患者等の栄養管理に関する看護・介護職員の態度尺度(The Staff Attitudes to Nutritional Nursing Geriatric Care Scale: SANN-G)日本語版の開発.

    栄養学雑誌, , 79巻4号(頁175 - 184), 2021年, 河嵜唯衣,赤松利恵,酒井雅司,藤原恵子,玉浦有紀., 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  13. 小・中学生の学年区分別にみた咀嚼習慣と肥満との関連.

    栄養学雑誌, , 79巻5号(頁286 - 292), 2021年, 井邉有未,赤松利恵., 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  14. Japanese newspaper advertisements for dietary supplements before and after COVID-19: a content analysis.

    BMJ Open. , , 11:e050898. doi: 10.1136/bmjopen-2021-050898巻, 2021年, Okuhara T, Yokota R, Shirabe R, Iye R, Okada H, Kiuchi T, Chiba T, Akamatsu R. , 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  15. Mindful eating proficiency and healthy eating literacy among Japanese mothers: associations with their own and their children's eating behavior.

    Nutrients., , 13, 巻(頁4439. https://doi.org/10.3390/nu13124439 - ), 2021年, Nakamura T, Akamatsu R, Yoshiike N. , 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  16. 管理栄養士および栄養士養成施設における食環境整備に関する教育の実態と教育に関連する要因

    栄養学雑誌, , 79巻6号(頁355 - 364), 2021年, 赤松利恵,小澤啓子,串田修,小島唯,阿部絹子., 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  17. 夕食における幼児の野菜摂取量別食事内容の特徴.

    栄養学雑誌, , 79巻6号(頁345 - 354), 2021年, 吉井瑛美,深澤向日葵,會退友美,赤松利恵,長谷川智子., 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  18. 幼児の偏食と健康状態および夕食の食品群別摂取量,栄養素等摂取量.

    栄養学雑誌, , 79巻6号(頁338 - 344), 2021年, 深澤向日葵,吉井瑛美,會退友美,赤松利恵,長谷川智子., 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  19. 外食・中食における「健康な食事・食環境」認証事業者のスマートミールの提供状況と認証継続の課題 -第1回更新事業者を対象とした調査結果-

    栄養学雑誌, , 79巻1号(頁37 - 45), 2020年, 赤松利恵,串田修,高橋希,黒谷佳代,武見ゆかり, 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  20. Development and Validation of the Expanded Mindful Eating Scale

    International Journal of Health Care Quality Assurance, , 14巻(頁doi: 10.1108/IJHCQA-01-2020-0009 - ), 2020年, Kawasaki Y, Akamatsu R, Omori M, Sugawara M, Yamazaki Y, Matsumoto S, Fujiwara Y, Iwakabe S, Kobayashi T, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

このページの先頭へ▲