論文 - 赤松 利恵

分割表示  194 件中 101 - 120 件目  /  全件表示 >>
  1. Relationship between stress responses and lifestyle in Japanese workers: differences by gender

    Safety and Health at Work, , 5巻(頁32 - 38), 2014年, Suzuki A,Akamatsu R:, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  2. 学校給食の食べ残しと児童の栄養摂取状況との関連

    栄養学雑誌, , 71巻2号(頁86 - 93), 2013年04月, 小島唯,阿部彩音,安部景奈,赤松利恵, 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  3. 食行動の共起に関する研究―複数の健康的な食行動の実行と非実行の組み合わせ

    栄養学雑誌, , 2013年02月, 吹越悠子、山本久美子、赤松利恵, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  4. 学校給食の食べ残しと児童の体格との関連

    栄養学雑誌, , 2013年02月, 小島唯、阿部彩音、安部景奈、赤松利恵, 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  5. 実践経験10年以内の管理栄養士の専門的実践能力-コンピテンシー測定項目を用いた到達度評価-

    日本栄養士会雑誌, , 2013年02月, 永井成美,赤松利恵,長幡友実,吉池信男,石田裕美,小松龍史,中坊幸弘,奈良信雄,伊達ちぐさ, 原著, 研究論文(学術雑誌), 共著者

  6. 中学校給食の食べ残しに関連する要因の検討

    栄養学雑誌, , 71巻6号(頁350 - 356), 2013年, 外山未來,安部景奈,赤松利恵, 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  7. 行動変容の準備性を用いた食行動の共変動の検討

    日本健康教育学会誌, , 21巻4号(頁307 - 316), 2013年, 吹越悠子,山本久美子,赤松利恵, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  8. 長期的な体重増加がある非肥満者の食習慣‐特定健康診査における標準的な質問票を用いた検討‐

    栄養学雑誌, , 71巻5号(頁282 - 289), 2013年, 鈴木亜紀子,吹越悠子,赤松利恵, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  9. 減量成功者が取り組んだ食行動の質的研究-特定保健指導を受信した男性勤労者の検討-

    栄養学雑誌, , 71巻5号(頁225 - 234), 2013年, 赤松利恵,林芙美,奥山恵,松岡幸代,西村節子,武見ゆかり, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  10. Association of enjoyable childhood mealtimes with adult eating behaviors and subjective diet-related quality of life (SDQOL)

    Journal of Nutrition Education and Behavior, , 45巻3号(頁274 - 278), 2013年, Ainuki T, Akamatsu R, Hayashi F, Takemi Y, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  11. 幼児期前期における嫌いな食べ物の質的変化に関する縦断的研究

    栄養学雑誌, , 71巻6号(頁323 - 329), 2013年, 會退友美,赤松利恵,杉本尚子, 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  12. 社会的認知理論を活用した幼児の偏食に関するプログラムの実践~保護者の関わり方について~

    栄養学雑誌, , 2012年12月, 會退友美、赤松利恵, 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  13. Development of the Child Mealtime Feeding Behavior Questionnaire

    Infant, Child, & Adolescent Nutrition, , 2012年11月, Tomomi Ainuki, Rie Akamatsu, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  14. 幼児の偏食に対する保護者の関わり方に関する教材開発と実践のプロセス評価―社会的認知理論を活用したパネルシアター―

    日本健康教育学会誌, , 2012年11月, 會退友美、赤松利恵, 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  15. 体重管理に関するカード教材「ベストアドバイザーFORダイエット」の開発と保健医療従事者による評価

    栄養学雑誌, , 2012年11月, 新保みさ、赤松利恵、山本久美子、玉浦有紀、武見ゆかり, 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  16. 体重管理の誘惑場面における対策に関するカード教材「ベストアドバイザーFORダイエット」ゲーム編の実行可能性の検討

    日本健康教育学会誌, , 2012年11月, 新保みさ、赤松利恵、山本久美子、玉浦有紀、武見ゆかり, 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  17. 体重管理における誘惑場面ごとのセルフエフィカシーと対策の関連

    日本健康教育学雑会誌, , 2012年08月, 新保みさ、赤松利恵、玉浦有紀、武見ゆかり, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  18. 配偶者の健診・検診受診と配偶者への健康に関するソーシャルサポートとの関連-既婚男性を対象とした検討-

    日本健康教育学会誌, , 2012年08月, 山本久美子、赤松利恵、溝下万里恵、武見ゆかり, 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  19. 成人期における食に関する主観的QOL(subjective diet-related quality of life (SDQOL))の信頼性と妥当性の検討、

    栄養学雑誌, , 2012年06月, 會退友美、赤松利恵、林芙美、武見ゆかり, 資料, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

  20. メタボリックシンドロームと生活習慣および体重変化の関連の検討

    栄養学雑誌, , 2012年06月, 溝下万里恵、赤松利恵、山本久美子、武見ゆかり, 原著, 研究論文(学術雑誌), 第一著者相当

このページの先頭へ▲